2011年07月25日 (月) | 編集 |
7月20日(水)
コミュニティランチ「うさぎ食堂」の2回目は、「流しそうめん」でした~!
前回も大好評だった、コミュニティランチうさぎ食堂!
前回も74人という大入りの参加者でしたが、2回目のうさぎ食堂は、90名参加というまたまた大入りの
にぎやかなランチとなりましたヽ(^。^)ノ
いい天気の中、今回のメニューは、園庭で、「流しそうめん&いろいろトッピング」「枝豆&しらすおにぎり」
でした。
他にも、増井さんお手製の「しそジュース」も差し入れがあったり、アイスコーヒーも、お茶コーナーに並びました

(赤ちゃんから、園児、若者、お年寄りまで総勢90名の参加者が、にぎわった流しそうめん!子ども達は、もう夢中で、流れてくるそうめんをとるもんだから、手に持ったおわんが傾いて、汁がこぼれてるよ~~(笑)
竹の流しそうめん台は、松岡のじいちゃんや、岡林さんのお手製です
)


( 流しそうめんのトッピングは、錦糸卵、きゅうり、のり、揚げ玉、すりごま、ねぎなどが並びました。アレルギーのお子さん用に、米麺や、アレルギー用つゆ、トッピングに納豆も用意させてもらいました
ゆのみに入ってるのは、増井さんお手製のしそジュース!暑いこの日にぴったりの、すっごく美味しいジュースで、大好評でした
沢山作ってくれた増井さん!ありがとう~
)

( コミュニティランチの良さは、多世代が集まって1つの食卓を囲んで、一緒にいる時間を楽しむこと*** いや~~、かわいい~!抱かせて~!と、こんな場面がいいんですよね(*^。^*) )

( こちらでも*** こういう風景が、あちこちに見れる そんなコミュニティランチを目指しています
)

(ママ達も、木陰で、テーブルを囲んで、まったりいい感じ
子ども達のはしゃぐ顔と、それを見る優しい顔のママ達と、またまたそれを見る 優しいまなざしのシニア、そして、会場準備などに走る若者***多世代が集まるって、本当、素敵だと思うのです
いろんな人の存在が、コミュニティランチに色を添えてくれています
)
次回3回目になる、コミュニティランチ「うさぎ食堂」は、9月28日(水)12時~になります!
申し込みは、ねっこぼっこのいえに遊びに来て、ランチ掲示板を見て申し込んでください!
(月予定表では告知していません)
ではでは、また、次回のうさぎ食堂をお楽しみに~
( 日記 こばまゆ )

コミュニティランチ「うさぎ食堂」の2回目は、「流しそうめん」でした~!
前回も大好評だった、コミュニティランチうさぎ食堂!
前回も74人という大入りの参加者でしたが、2回目のうさぎ食堂は、90名参加というまたまた大入りの
にぎやかなランチとなりましたヽ(^。^)ノ
いい天気の中、今回のメニューは、園庭で、「流しそうめん&いろいろトッピング」「枝豆&しらすおにぎり」
でした。
他にも、増井さんお手製の「しそジュース」も差し入れがあったり、アイスコーヒーも、お茶コーナーに並びました


(赤ちゃんから、園児、若者、お年寄りまで総勢90名の参加者が、にぎわった流しそうめん!子ども達は、もう夢中で、流れてくるそうめんをとるもんだから、手に持ったおわんが傾いて、汁がこぼれてるよ~~(笑)
竹の流しそうめん台は、松岡のじいちゃんや、岡林さんのお手製です



( 流しそうめんのトッピングは、錦糸卵、きゅうり、のり、揚げ玉、すりごま、ねぎなどが並びました。アレルギーのお子さん用に、米麺や、アレルギー用つゆ、トッピングに納豆も用意させてもらいました




( コミュニティランチの良さは、多世代が集まって1つの食卓を囲んで、一緒にいる時間を楽しむこと*** いや~~、かわいい~!抱かせて~!と、こんな場面がいいんですよね(*^。^*) )

( こちらでも*** こういう風景が、あちこちに見れる そんなコミュニティランチを目指しています


(ママ達も、木陰で、テーブルを囲んで、まったりいい感じ



次回3回目になる、コミュニティランチ「うさぎ食堂」は、9月28日(水)12時~になります!
申し込みは、ねっこぼっこのいえに遊びに来て、ランチ掲示板を見て申し込んでください!
(月予定表では告知していません)
ではでは、また、次回のうさぎ食堂をお楽しみに~

( 日記 こばまゆ )
スポンサーサイト