2011年10月04日 (火) | 編集 |
<赤ちゃんひろば、リニューアルオープン>
お待たせしました
しばらくお休みしていた赤ちゃんひろばが今日から再開です。
なにが変わったかというと、ほぼ隔週だったのが毎週に。
そして時間も10時~15時と延び、お昼寝しちゃってからも来れるようになりました
ベビーベットも入り、うーんと小さい子も安心して寝かせられます
天気も悪いし寒いしで、みんな来てくれるかな~とどきどきしてましたが、ぞくぞくと「ひさしぶりー
」と来てくれました。
「はじめましてー」の親子さんも数組あり、とてもにぎやかでした

(赤ちゃん広場、にぎわっています**ぐるりと輪になって、自己紹介しました。うちと同じ年だわ~とか、あっ、家が近くかも**など、今日の出会いをまた大切にしたい自己紹介タイムです
)
今日は1・2才の子どもたちが、おもちゃを介してのやりとりが多く(ほぼ取り合いですが)それも当たり前とあたたかく見守りながら、ときどき「かーしーて」「いいよ」または「だーめーよ」「ありがとー」なんて大人が代弁してみたりして、でも言わせるんじゃなくて・・・
まだ発達の途中、いろんな感情ややりとりを体験してからほんとうの「ごめんね」「ありがとう」が言えるようになったらいいよね。
そんな場面をJくんとHくんがみせてくれました。
二人で輪投げの輪をひっぱりあって譲らない。大きな声をだしたり、全身でひっぱったり・・・。
ちょっと手もでたかな?
そしてHくんが3本とも死守。そっかーまだ貸したくなかったんだね
残念だけどあとでかしてもらおうね。なんて見守っていたら、Hくんがしばらく考えて(葛藤して?)「んっ!」(トトロのカンタくんみたいに)ってJくんに1本差し出した
Jくんも黙って受け取る。そしてふたりで輪を顔にはめてにっこり!
それからのふたりはずっといっしょに笑い転げて遊んでいました

手には輪投げの輪(笑)君たち~それは友情の証か?
あきらかに並行遊びじゃない仲間遊びでした。

いままで治療してあげてたお人形とハイポーズ!ねっこ初めてで~す。

( はじめまして**小さなお友達に、興味津々なわたし**このあと、2人で顔を合わせて寝ころぶ姿が、かわゆかった~~
)

( 並んで並んで、ケロ
が、子どもピアノを弾くよ~~ ドレミ~~♪ 子ども達、大喜び!すっごく楽しそうでした
)

(ねっこの高校生ボランティアさん。学校がお休みで、赤ちゃん広場に来てくれました。赤ちゃんも抱っこして、可愛い~♪と。そして、前回、仲良くなった男の子J君は、もう、彼女が大好き
で、手を引っ張って遊びに誘っていました。帰りも、一緒に帰る~~!!と、熱烈でした**ママとスタッフ・・「やはり、男は、小さくても、若い女の子が好きなのね・・
)

最後に、赤ちゃんといると癒される~の図(ちなみにかあさんじゃありません
)
子育ては楽しいけど大変。ほんのひととき、みんなで悩み合い、話し合い、支え合えたらいいなって思います
( 日記 ケロ )
お待たせしました

なにが変わったかというと、ほぼ隔週だったのが毎週に。
そして時間も10時~15時と延び、お昼寝しちゃってからも来れるようになりました

ベビーベットも入り、うーんと小さい子も安心して寝かせられます

天気も悪いし寒いしで、みんな来てくれるかな~とどきどきしてましたが、ぞくぞくと「ひさしぶりー

「はじめましてー」の親子さんも数組あり、とてもにぎやかでした


(赤ちゃん広場、にぎわっています**ぐるりと輪になって、自己紹介しました。うちと同じ年だわ~とか、あっ、家が近くかも**など、今日の出会いをまた大切にしたい自己紹介タイムです

今日は1・2才の子どもたちが、おもちゃを介してのやりとりが多く(ほぼ取り合いですが)それも当たり前とあたたかく見守りながら、ときどき「かーしーて」「いいよ」または「だーめーよ」「ありがとー」なんて大人が代弁してみたりして、でも言わせるんじゃなくて・・・

まだ発達の途中、いろんな感情ややりとりを体験してからほんとうの「ごめんね」「ありがとう」が言えるようになったらいいよね。
そんな場面をJくんとHくんがみせてくれました。
二人で輪投げの輪をひっぱりあって譲らない。大きな声をだしたり、全身でひっぱったり・・・。
ちょっと手もでたかな?
そしてHくんが3本とも死守。そっかーまだ貸したくなかったんだね

残念だけどあとでかしてもらおうね。なんて見守っていたら、Hくんがしばらく考えて(葛藤して?)「んっ!」(トトロのカンタくんみたいに)ってJくんに1本差し出した

Jくんも黙って受け取る。そしてふたりで輪を顔にはめてにっこり!
それからのふたりはずっといっしょに笑い転げて遊んでいました


手には輪投げの輪(笑)君たち~それは友情の証か?
あきらかに並行遊びじゃない仲間遊びでした。

いままで治療してあげてたお人形とハイポーズ!ねっこ初めてで~す。

( はじめまして**小さなお友達に、興味津々なわたし**このあと、2人で顔を合わせて寝ころぶ姿が、かわゆかった~~


( 並んで並んで、ケロ



(ねっこの高校生ボランティアさん。学校がお休みで、赤ちゃん広場に来てくれました。赤ちゃんも抱っこして、可愛い~♪と。そして、前回、仲良くなった男の子J君は、もう、彼女が大好き



最後に、赤ちゃんといると癒される~の図(ちなみにかあさんじゃありません

子育ては楽しいけど大変。ほんのひととき、みんなで悩み合い、話し合い、支え合えたらいいなって思います

( 日記 ケロ )
スポンサーサイト
| ホーム |