2011年10月18日 (火) | 編集 |
<17日の赤ちゃんひろば>
最近の天候不順
のせいか、今日は4組の親子さんの参加で、のんびりとした一日でした。
今日2回目のYちゃん、朝はすこし緊張してたけど、だんだん慣れてくると大きな声も出てきて、表情もくるくる変わるようになりました
ごっこ遊びが好きで、お人形の看病をしたり、お店屋さんごっこ。

(レジでは「カードは?」「しゅっ」・・・さすが現代っ子、よく見てます
金額は必ず31円!)
場所をホールに移してのままごとは2才のRくんがYちゃんのやることについていきます。
なんとなく今風のおとうさんおかあさん?(笑)
協力して家事をしています

そしておかあさんは子ども(大きいなぁ)をおんぶして車でおでかけ・・。
背中で赤ちゃん、えびぞってます(かわいい)

このまえのひろばで飽きることなくジャンプしていたYくんは、大きいお兄ちゃんたちのジャンプを見たのか、バージョンアップしてのジャンプ
小さい子とあなどるなかれ。
いろんなことを見て聞いてチャレンジしていくんだね
いつもいつも、頭の中は「こうしようかな?ああしようかな?」って冒険してるんだね。
今日も車の取り合いがたびたび繰り広げられるんだけど、大人はそっと見守って、先回りを我慢
泣いたり声を出したりするけど、決着がついてから、それぞれの気持ちに寄り添います。
2才だもん。まだまだ自己主張の年ごろ
でも周りのことばや相手の泣き声もちゃんと聞こえてる。
大人が促してるわけじゃないのにしばらくしたら、ちゃんと相手に車をさしだしてくれることが3人のあいだでぐるぐる繰り返されました
今日の3人の組み合わせの妙だったのかもしれませんが、人と人のつながりの一歩をみた気がしました。
場面は違うけど、目と目で、手と手で、心と心で「つながってる」写真を2枚。


(人と人とがつながると、そこにあたたかいものが流れる・・・
いいねえ
)
今日もいい一日でした!
( 日記 ケロ
)
最近の天候不順

今日2回目のYちゃん、朝はすこし緊張してたけど、だんだん慣れてくると大きな声も出てきて、表情もくるくる変わるようになりました

ごっこ遊びが好きで、お人形の看病をしたり、お店屋さんごっこ。

(レジでは「カードは?」「しゅっ」・・・さすが現代っ子、よく見てます

場所をホールに移してのままごとは2才のRくんがYちゃんのやることについていきます。
なんとなく今風のおとうさんおかあさん?(笑)
協力して家事をしています


そしておかあさんは子ども(大きいなぁ)をおんぶして車でおでかけ・・。
背中で赤ちゃん、えびぞってます(かわいい)


このまえのひろばで飽きることなくジャンプしていたYくんは、大きいお兄ちゃんたちのジャンプを見たのか、バージョンアップしてのジャンプ

小さい子とあなどるなかれ。
いろんなことを見て聞いてチャレンジしていくんだね

いつもいつも、頭の中は「こうしようかな?ああしようかな?」って冒険してるんだね。
今日も車の取り合いがたびたび繰り広げられるんだけど、大人はそっと見守って、先回りを我慢

泣いたり声を出したりするけど、決着がついてから、それぞれの気持ちに寄り添います。
2才だもん。まだまだ自己主張の年ごろ

でも周りのことばや相手の泣き声もちゃんと聞こえてる。
大人が促してるわけじゃないのにしばらくしたら、ちゃんと相手に車をさしだしてくれることが3人のあいだでぐるぐる繰り返されました

今日の3人の組み合わせの妙だったのかもしれませんが、人と人のつながりの一歩をみた気がしました。
場面は違うけど、目と目で、手と手で、心と心で「つながってる」写真を2枚。


(人と人とがつながると、そこにあたたかいものが流れる・・・


今日もいい一日でした!
( 日記 ケロ

スポンサーサイト
| ホーム |