2011年12月21日 (水) | 編集 |
学びのひろば
子どもの本を学ぶ会 報告 12月20日(火)
札幌は今日も氷点下の世界
空気もきーんと冷え切っているそんな寒い中
本大好き❤みなさん4名がねっこぼっこに集まってくださいました。
今日のテーマは〝クリスマスの本〟
代表の稲岡さんからは11冊もの本が紹介されました。

右下の1冊はリンドグレーン作「やかまし村シリーズ」のクリスマス絵本
「やかまし村のクリスマス」アストリッド・リンドグレーン作 /イロン・ヴィークランド 絵 おざきよし訳(ポプラ社)
参加者さんのおすすめの本です。クリスマスを待つこの時期にぴったりの1冊です。

稲岡さんが読み聞かせをしてくださいました。
「おもいでのクリスマスツリー」グロリア・ヒューストン作 バーバラ・クーニー絵
よしだしんいち訳 (ほるぷ出版)

小さい子向けの絵本だけでなく、
小学生低学年向け、高学年向けから大きい人たち向けと
いろいろな本を紹介してくださいます。
小学校の読み聞かせなどの本の選び方の参考にもなりますよ。
興味のある方、是非ふらりとお立ち寄りくださいね。
お茶を飲み飲み学びましょう♪
次回のお知らせ
1月31日(火)10時半~12時
場所:ねっこ2階 資料代50円
テーマは「北欧の子どもの本」です。
『長くつ下のピッピ』のリンドグレーン、『ムーミン』のヤンソンなど
みなさんお馴染みの作品や作家の背景にあるものなどを紹介予定。
冬ならではのお話もたくさん紹介いただけるとのことです。
たくさんのみなさんのご参加おまちしております。
(報告:ふーちゃん)
子どもの本を学ぶ会 報告 12月20日(火)
札幌は今日も氷点下の世界
空気もきーんと冷え切っているそんな寒い中
本大好き❤みなさん4名がねっこぼっこに集まってくださいました。
今日のテーマは〝クリスマスの本〟
代表の稲岡さんからは11冊もの本が紹介されました。

右下の1冊はリンドグレーン作「やかまし村シリーズ」のクリスマス絵本
「やかまし村のクリスマス」アストリッド・リンドグレーン作 /イロン・ヴィークランド 絵 おざきよし訳(ポプラ社)
参加者さんのおすすめの本です。クリスマスを待つこの時期にぴったりの1冊です。

稲岡さんが読み聞かせをしてくださいました。
「おもいでのクリスマスツリー」グロリア・ヒューストン作 バーバラ・クーニー絵
よしだしんいち訳 (ほるぷ出版)

小さい子向けの絵本だけでなく、
小学生低学年向け、高学年向けから大きい人たち向けと
いろいろな本を紹介してくださいます。
小学校の読み聞かせなどの本の選び方の参考にもなりますよ。
興味のある方、是非ふらりとお立ち寄りくださいね。
お茶を飲み飲み学びましょう♪
次回のお知らせ
1月31日(火)10時半~12時
場所:ねっこ2階 資料代50円
テーマは「北欧の子どもの本」です。
『長くつ下のピッピ』のリンドグレーン、『ムーミン』のヤンソンなど
みなさんお馴染みの作品や作家の背景にあるものなどを紹介予定。
冬ならではのお話もたくさん紹介いただけるとのことです。
たくさんのみなさんのご参加おまちしております。
(報告:ふーちゃん)
スポンサーサイト
| ホーム |