2012年09月22日 (土) | 編集 |
9月19日(水) みんなのひろば
今日は朝から雨
そのせいか参加者さんは少なめのゆっくりスタート。
Yくんは最近車
と電車
がお気に入り
今日は自分の周りにキレイに電車を並べてます。

顔は真剣そのものでしょう?
こちらではスタッフと参加者さんが一生懸命パズルと格闘中

これ、ねっこのお部屋で毎回のように見かける光景です。
子ども達が取り組んでいたパズル、出来なくなると「ママ、やって~!」となるんですね
その隣ではTくんが電話中
誰に電話をしてるの?と聞いてみると「Hくんにお電話してるの」

そうかぁ~、仲良しだもんね
でもね、Tくんの後ろにHくんもいるね!
Hちゃんは、いろんなことを自分でしたくて仕方ない様子。
麦茶のポットを持ってコップにつぐ真似を何度も繰り返してます

1~2歳の頃は大人の真似をして何でもやりたがる時期です
できることとできないことの区別ができないので、親としては困ることが多いですよね
きっと子どもにとっては、「できるかどうか」より「やったかどうか」が大事なのかもしれません。
たとえ出来なくても、やるだけやった後の子ども達の顔は満足そうだったりするんです
でもお家で全部をやらせるのはママが後片付けで大変なことになっちゃいます。
どうぞ、ねっこに来た時は思いきりやらせてあげてください
スタッフも参加者さんも同じことを経験してきた人ばかりだから大丈夫ですよ
園児さんのKくんとRくんはブロック遊びに夢中。
自分達でオリジナルの物語を考えて次々とブロックを組み立てていきます。

子ども達は遊びを通して、現実の世界と想像の世界を自由に行き来ができてしまうのですね
この自由な感覚をいつまでも忘れずにいて欲しいなぁと思います。
午後からは天気が回復して、ホールや園庭に元気良く飛び出す子が続出!
追いかけっこをする子ども達や

水遊びをする子もいたり

ボラのお兄ちゃんと何やら相談する姿も

雨上がりの午後は蒸し暑かったけれど、みんなが帰る頃には少し風が出てきて
空も秋めいてきました
長かった夏もそろそろ終わりです。ねっこの水遊びも終わりかな?と感じた一日でした
( 日記 真由美 )
今日は朝から雨

Yくんは最近車



今日は自分の周りにキレイに電車を並べてます。

顔は真剣そのものでしょう?
こちらではスタッフと参加者さんが一生懸命パズルと格闘中


これ、ねっこのお部屋で毎回のように見かける光景です。
子ども達が取り組んでいたパズル、出来なくなると「ママ、やって~!」となるんですね

その隣ではTくんが電話中

誰に電話をしてるの?と聞いてみると「Hくんにお電話してるの」

そうかぁ~、仲良しだもんね

でもね、Tくんの後ろにHくんもいるね!
Hちゃんは、いろんなことを自分でしたくて仕方ない様子。
麦茶のポットを持ってコップにつぐ真似を何度も繰り返してます


1~2歳の頃は大人の真似をして何でもやりたがる時期です

できることとできないことの区別ができないので、親としては困ることが多いですよね

きっと子どもにとっては、「できるかどうか」より「やったかどうか」が大事なのかもしれません。
たとえ出来なくても、やるだけやった後の子ども達の顔は満足そうだったりするんです

でもお家で全部をやらせるのはママが後片付けで大変なことになっちゃいます。
どうぞ、ねっこに来た時は思いきりやらせてあげてください

スタッフも参加者さんも同じことを経験してきた人ばかりだから大丈夫ですよ

園児さんのKくんとRくんはブロック遊びに夢中。
自分達でオリジナルの物語を考えて次々とブロックを組み立てていきます。

子ども達は遊びを通して、現実の世界と想像の世界を自由に行き来ができてしまうのですね

この自由な感覚をいつまでも忘れずにいて欲しいなぁと思います。
午後からは天気が回復して、ホールや園庭に元気良く飛び出す子が続出!
追いかけっこをする子ども達や

水遊びをする子もいたり

ボラのお兄ちゃんと何やら相談する姿も


雨上がりの午後は蒸し暑かったけれど、みんなが帰る頃には少し風が出てきて
空も秋めいてきました

長かった夏もそろそろ終わりです。ねっこの水遊びも終わりかな?と感じた一日でした

( 日記 真由美 )
スポンサーサイト
| ホーム |