2014年01月21日 (火) | 編集 |
<1/6 赤ちゃんひろば>
新年初っぱなは赤ちゃんひろばからでした。
水道の凍結も軽く済み(今日中にでた!)、部屋を暖め、スタートしました。
ねっこが開くのを心待ちにしてくれたCちゃんNくん兄妹、「おはよー」と1番乗り。

今日のスタッフの子Kくんとさっそくご対面。
そのKくんの移動手段は・・・名付けてバタフライハイハイ(笑い)

その早いこと!気になる物があると突進です。
後輩?が気になってきたKくんと、なんでも真似したいNくんは、なかなか良いコンビ。
お昼ご飯も並んで食べたいと主張。

気になる存在から始まる友達関係。おもちゃとママ以外目に入っていなかった時代を抜けて行くんだね。
もうすぐ1才のSくん、ご飯の最中、はっとなにかを思ったんだね。急に棚からタオルを出して(そして引き出した棚をなおして、笑)テーブルをふきだしました。

お茶をこぼしたときなどママたちがやってるのを、ふっと思い出したんだね。なにもこぼれちゃいなかったけど「ふかなきゃ!」って思って自分から行動するSくんにびっくりするやら可笑しいやら・・・。君もりっぱな子供スタッフだよ。
今日2回目登場のCちゃん。

なんか不機嫌そうですね~。それはね、自分が遊んでるおもちゃにほかの子たちも触ってくるから・・・。

「お腹が空いた」とか「暑い寒い」とかの不快から、「わたしはこうしたいのに・・」「これはイヤ」と自己主張から来る不快へとバリエーションが増えてきたんだね。
ではでは今日のひろば最後の1枚。

偶然、双子のように服がおそろいっぽくなってたSくんとKちゃんでした。
さてさて、昨年、近隣の中学校の生徒さんが職業体験に来てくれましたが、
その生徒さんたちから、年末に丁寧なお礼のお手紙が届きました

核家族化の昨今、小さい子とのふれあいも少ない子もいたことでしょう。
この体験が少しでも糧になってくれたらうれしいですね
こばがコピーして、掲示板にはりました。みんな読んでね♪
(日記 ケロ)
新年初っぱなは赤ちゃんひろばからでした。
水道の凍結も軽く済み(今日中にでた!)、部屋を暖め、スタートしました。
ねっこが開くのを心待ちにしてくれたCちゃんNくん兄妹、「おはよー」と1番乗り。

今日のスタッフの子Kくんとさっそくご対面。
そのKくんの移動手段は・・・名付けてバタフライハイハイ(笑い)

その早いこと!気になる物があると突進です。
後輩?が気になってきたKくんと、なんでも真似したいNくんは、なかなか良いコンビ。
お昼ご飯も並んで食べたいと主張。

気になる存在から始まる友達関係。おもちゃとママ以外目に入っていなかった時代を抜けて行くんだね。
もうすぐ1才のSくん、ご飯の最中、はっとなにかを思ったんだね。急に棚からタオルを出して(そして引き出した棚をなおして、笑)テーブルをふきだしました。

お茶をこぼしたときなどママたちがやってるのを、ふっと思い出したんだね。なにもこぼれちゃいなかったけど「ふかなきゃ!」って思って自分から行動するSくんにびっくりするやら可笑しいやら・・・。君もりっぱな子供スタッフだよ。
今日2回目登場のCちゃん。

なんか不機嫌そうですね~。それはね、自分が遊んでるおもちゃにほかの子たちも触ってくるから・・・。

「お腹が空いた」とか「暑い寒い」とかの不快から、「わたしはこうしたいのに・・」「これはイヤ」と自己主張から来る不快へとバリエーションが増えてきたんだね。
ではでは今日のひろば最後の1枚。

偶然、双子のように服がおそろいっぽくなってたSくんとKちゃんでした。
さてさて、昨年、近隣の中学校の生徒さんが職業体験に来てくれましたが、
その生徒さんたちから、年末に丁寧なお礼のお手紙が届きました


核家族化の昨今、小さい子とのふれあいも少ない子もいたことでしょう。
この体験が少しでも糧になってくれたらうれしいですね

こばがコピーして、掲示板にはりました。みんな読んでね♪
(日記 ケロ)
スポンサーサイト
| ホーム |