2015年04月12日 (日) | 編集 |

2015年度の金曜ひろば、始まりました!
ここで、ご紹介です。新しいひろばスタッフ、大学生スタッフEさん。
金曜日に顔を見せてくれるときが多いですが、どうか、よろしくです


登っておりますね・・・
下にうずもれているのは・・・

われらが代表、小林でした。こんな記事にも載せて頂きました。輝く女性!
是非ご覧ください。ねっこにも置かせていただいています。


少しずつ3歳児さんからでも楽しめるようになったボードゲーム。

今日は下のいつもの部屋で、小さいさんむけに早目に始まって・・・

ギャラリーまで楽しめるようになってきました。

ホールはホールで、ホールワールド満載。
まずは、小学生と、中学生と、大学生の姉弟が、それぞれに学校生活を謳歌している
ようす・・・

きょうは課外授業・・・

大学生は、自分でお弁当も作って出かけます!

いつの間にか、世界はゲゲゲの鬼太郎ワールドへ。
ただいま、一反もめんにのっているところ。

ここにいるのは、皆妖怪たちでございます。

で、鬼太郎のお父さん(目玉おやじ)も必要ね、と登場したところ。

目玉おやじの身体の部分をただいま制作中。

で、ちょっと可愛かったので、”む”をアップしてみました


場所を提供してくださっている、ここしののめ幼稚園に通っているこどもたちから、
とってとって~と頼まれました!
これは自慢なのだそう。一人ひとりのこどもたちのマークです。
お母さんたちの、手作りマークが、色々なシチュエーションで登場するようです。

もうひとつ、自慢で~す!なんと”ウォーリーをさがせ”Tシャツ。しかもお揃い。
何気に靴下も絵本の中のなかまです。さてわかるかな?

もくもくと遊んだ後は・・・
今日もみんなでおやつタイム。

ホールでも。

おとなも一緒に。

中では・・・

自己紹介も兼ねながら・・・

この食べさせてくれている手は、母以外の手・・・
今日も優しく差し伸べられて・・・
ふかし芋でご満悦なYちゃん。

今日からちょっと新しい試み!
もぐもぐさんの絵本の時間が、3:30に変わりました~
おやつを食べてちょっと一息の時間に、のんびり絵本タイムもいいね・・・と今年度はこの時間で
開催してみます。

おとなも

こどもも・・・

この時間はギャラリーもたくさん。

読み手にとってもより嬉しい時間に。
お楽しみに・・・


久しぶりの昆虫おにいさんKさん。

今日は是非みんなに見てもらいたい!と生まれたてのくわがたを
連れてきてくれました!

なんと!生まれたては、こんな風に赤いんです。
「へ~!!!」と歓声が続きます。

今日は、貸してくれる用のヨーヨーも持参して下さったので、さっそく挑戦させて
もらいました~
Kさんも、みんなの喜んでくれること!を考えながら、訪ねてくださったとのこと。
嬉しいですね・・・


今日ゲームマスターボランティアなんてできるかな~と訪ねてくださったSさん。
さっそくもう仲良しに・・・。

帰りはちゃんと


ヨーヨーのお披露目に。

絵本を車座になって。

まさに”車座” 。
「もりのおふろ」であったか~い気分になって。
花冷えの続いていた今週。週末からようやく少しまた春の日差しがしっかり届くように。
あ~やっぱり光が春だな…てくてくひろばに向かって歩きながら、2015の出会いを楽しみに
迎えた金曜ひろばでした。
いろいろなお別れもあってさびしかった3月ですが、この春の光は、あちらこちらに散った
ねっこぼっこひとりひとりにもきっと届いているはず…
どうか新しい、あたたかなねっこに育まれてね、と願いつつ…。
そして、ここ豊平のねっこぼっこたちも2015、たっぷりゆっくりしっかり育まれ日々を
過ごせますように。
金曜日、またお待ちしていますね!!!
(ちよP)
スポンサーサイト
| ホーム |