2015年12月27日 (日) | 編集 |
12月25日(金) みんなのひろば
今日は、天気が荒れていたせいもあったり、昨夜は、クリスマスイブのイベント次の日という方も多かったのか
約40名と、少なめの参加者さんでした。
また そんな日も 少人数だからこそのまったり感で、居間で、みんなでおしゃべりしたりで
「たまに こういうのも いいね~~!」という声もあがる1日でした。

お昼後も、まったり おしゃべり**

(シングルマザーフォーラムのHさんから、乾麺やおせんべいなどが贈られてきました~♡ Hさん、いつもありがとうございます~!)

(亀川さんの素語りの時間**ゆっくり時間が流れます** 今日は、クリスマスのお話の中で こまどりの胸がなぜ赤いかの
諸説の話が出て来ました~ 後で、画像でこまどりを見てみたら、ほんとだ、赤ではなく、オレンジだけど、胸がオレンジに染まってますね)


(先日、児童委員の方が、自分の畑で採れた小さいイモが沢山あるのだけど、良かったらどうぞ食べてください」と、ダンボールに沢山頂きました。もう、ねっこも冬休みに入ってしまうので、参加者さんとみんなで、分けて頂くことにしました。皮をつけたまま茹でたのを 少し食べたのですが、すごく美味しかったですよ~!ありがとうございます!)

(今日は、大掃除の日でもあります。大人も子どもも、窓を拭いてくれたり、シニアボラのSさん、Yさんが、ガス台や換気扇をお掃除してくれていました~(^O^)/)

( 今日は、人も少なかったので、居間でカードゲームをして遊んでみました~♪ 大人数で出来るゲームで、みんなで盛り上がりましたよ~(^O^)/)

(おやつは、イソップベーカリー月寒店さんから頂いたパンです♪ 今年1年、毎週パンを提供して頂きました!いつもありがとうございます!)

( イソップベーカリー月寒店さんには、金曜日のおやつにと、パンを提供頂いています!いつも、美味しいパン、子ども達も喜んで食べています!ありがとうございます!これからも、地域の方々と、一緒に、子育てを応援していきたいです!)

(Kくんが来ると、走り回って喜んで再会のハグをしていた2人は、ちょっともめながらも、最後まで、くっついている仲良しさんです
帰り支度も一緒にしてましたね~)
さようなら~~!またね~~!!
ひろばは ここで終わったのですが・・・
ひろばが終わった後、時々、若者たちが集まり、大学生や社会人のお兄さんお姉さんに勉強をみてもらうこともあります♪


(勉強が終わった後、おなかがぺこぺこ・・ そんな時、寄付で頂いた麺や、食材などで、みんなでご飯を食べる事もあります♪
今日は、Mさんから差し入れして頂いた、チーズフォンデユ!というごちそうになりました!
ひろばが終わった後も、こうした、若者の居場所にもなったりしているねっこぼっこのいえです。
地域に、行くと誰かいるという「常設」という居場所の拠点があることって、やっぱり、いいな~~と思うこばでした)
( 日記 こばまゆ )
今日は、天気が荒れていたせいもあったり、昨夜は、クリスマスイブのイベント次の日という方も多かったのか
約40名と、少なめの参加者さんでした。
また そんな日も 少人数だからこそのまったり感で、居間で、みんなでおしゃべりしたりで
「たまに こういうのも いいね~~!」という声もあがる1日でした。

お昼後も、まったり おしゃべり**

(シングルマザーフォーラムのHさんから、乾麺やおせんべいなどが贈られてきました~♡ Hさん、いつもありがとうございます~!)

(亀川さんの素語りの時間**ゆっくり時間が流れます** 今日は、クリスマスのお話の中で こまどりの胸がなぜ赤いかの
諸説の話が出て来ました~ 後で、画像でこまどりを見てみたら、ほんとだ、赤ではなく、オレンジだけど、胸がオレンジに染まってますね)


(先日、児童委員の方が、自分の畑で採れた小さいイモが沢山あるのだけど、良かったらどうぞ食べてください」と、ダンボールに沢山頂きました。もう、ねっこも冬休みに入ってしまうので、参加者さんとみんなで、分けて頂くことにしました。皮をつけたまま茹でたのを 少し食べたのですが、すごく美味しかったですよ~!ありがとうございます!)

(今日は、大掃除の日でもあります。大人も子どもも、窓を拭いてくれたり、シニアボラのSさん、Yさんが、ガス台や換気扇をお掃除してくれていました~(^O^)/)

( 今日は、人も少なかったので、居間でカードゲームをして遊んでみました~♪ 大人数で出来るゲームで、みんなで盛り上がりましたよ~(^O^)/)

(おやつは、イソップベーカリー月寒店さんから頂いたパンです♪ 今年1年、毎週パンを提供して頂きました!いつもありがとうございます!)

( イソップベーカリー月寒店さんには、金曜日のおやつにと、パンを提供頂いています!いつも、美味しいパン、子ども達も喜んで食べています!ありがとうございます!これからも、地域の方々と、一緒に、子育てを応援していきたいです!)

(Kくんが来ると、走り回って喜んで再会のハグをしていた2人は、ちょっともめながらも、最後まで、くっついている仲良しさんです
帰り支度も一緒にしてましたね~)
さようなら~~!またね~~!!
ひろばは ここで終わったのですが・・・
ひろばが終わった後、時々、若者たちが集まり、大学生や社会人のお兄さんお姉さんに勉強をみてもらうこともあります♪


(勉強が終わった後、おなかがぺこぺこ・・ そんな時、寄付で頂いた麺や、食材などで、みんなでご飯を食べる事もあります♪
今日は、Mさんから差し入れして頂いた、チーズフォンデユ!というごちそうになりました!
ひろばが終わった後も、こうした、若者の居場所にもなったりしているねっこぼっこのいえです。
地域に、行くと誰かいるという「常設」という居場所の拠点があることって、やっぱり、いいな~~と思うこばでした)
( 日記 こばまゆ )
スポンサーサイト