2016年06月04日 (土) | 編集 |

あ~早くみんな来ないかな…
今日は、雨降り、黎明幼稚園もお休み…とあって、始まりの人数がとっても少なく・・・
さびしく遊んでいるところ・・・に!

来てくれた来てくれた!まずはご挨拶。

この二人、今日はあれこれとなんだか色々おしゃべりしながら絡みましたよ・・・

ときどき私も・・・

Sちゃん・・・意外に重たいぞ・・・

眠いんだけれどね・・・ねむれなくて・・・
とみんなにそう言ってもらっています。

今日は・・・少なかったせいか、ツーショットのオンパレードです

じっくり二人の時間を過ごせた…というのはこれまた素敵なことです。

今日は小さい子が多いし、夕方は中学生以上が集まるね・・・
と沢山のお芋を皮をむきぐつぐつ。
シニアのYちゃんから「Yちゃん(こちらはわかもの)出番だよ~手伝ってくれるかい?」
と、一緒に台所に。

Mちゃんには、今日もカメラマンになってもらい、
ほらほら、いい写真撮れたでしょう~と二人でチェック!

こんな二人組も。6月から実習に入ったMさん。
ただいま、レクチャーの最中。真剣な問答が展開中です。

これは、同じ年頃の二人でちょっともののとりあいのあとで・・・
解消できない気持ちもこうしてお母さんの胸の中で受け止めてもらっているところ・・・
お互いあ~ん!あ~ん!という気持ちは経験したけれど、しっかり自分の気持ちはちゃんと出せて、
そのあともじわじわと、こうかな?どうかな?と色々やってみようとする1歳児さん同士・・・
短い時間の中で必ず通る道を、大人もみ~んなで、今こうなんだね~と受け止めあった素敵な時間でした。
とにかくとにかく、”じっくりゆっくり、ちゃんと自分で・・・”どんなにちいさくても経験できることが、
実はずっとずっと見えない先の力になってくれる・・・
そう思うと、ちょっと見てるかな・・・と思えるかもしれませんね~
今日は人数が少なかったので、みんなでねっこの部屋でおやつです。
こんな日もあるんだね~

でも、変わらず、お芋はおいしい・・・
それからやっと、ホールやお庭へ・・・

ホールでは、野球をしたいというので・・・

自前のバットで!これがなかなか精巧な形。
新1年生がアドヴァイスしてくれたんですよ。

私はバットではないですが・・・こんなに高~く作れちゃいました。

もくもくと、巨大な工作物ができつつあります・・・

車を創っているそうです・・・

奥行きのある世界です・・・

この中にどしても加わりたった姫の気持ちを受け止め、ドライブ中。

この前、初めてデビューした砂場を覚えていて、早速みどりのシートをはずして~と頼まれました・・・
なんと、裸足は寒いかも・・・とくつしたで。
こっちのほうが長靴より動きやすいし安全…とママ。滑り台のあみあみも登りました~

と言っているうちに、お仲間登場~
じっくりサッカーを楽しむKちゃん。ママ、キーパーです。何気にママのボールさばきも華麗です。

今日は、けろちゃんも来ていたので


お!!!

見てるみてる~

ひろばの後半・・・集まった若者で、なんといちご大福を作りました~

粒あんは、若者Mさんが自分で炊いてきたという本格和菓子に。
で、見てみて、きれいでしょう~

お店に出ても引け目なしの美しいフォルムに。
大事そうに見せてくれたので、写真に収めました。
このお大福の山・・・きれいにみなさまのおなかに。
ブログだけでごめんなさい。お粗末さまでした・・・

ではでは、又またおいしい金曜ひろばをお楽しみに。
天候不順で、寒い1週間でした。
来週元気な顔で会えますように・・・
(ちよP)
スポンサーサイト
| ホーム |