2017年02月23日 (木) | 編集 |

好きですよね・・・
ざぶとんのおうち・・・。


好きですよね・・・
カーテンの向こう・・・見えるのにさえぎられていて・・・う~ん・・・

お昼です。ぼくは、これで参加するわ~。

おやつづくり、今日もYさんの登場と共に始まりました・・・。
お母さん方も手助けしてくれて。

最近、こどもたちから、作りたいんだ~と声をかけてくれて始まる巧技台。
今日はSくんの発案で。
並んで置いた橋のおかげで、いろんな年齢の子が、いろんなわたり方にチャレンジ。

これ、後ろ向きで進んで到着したところです!

カニあるき、パート1。

カニあるき、パート2。なるほど、手放し!

どしてもやりたくて、ボラのKさんにしがみついて渡ってみました・・・

なるほど、これもありですね!
実は・・・お手玉を頭にのせてみたり、お手玉を橋の途中においてみたり・・・ともっといろいろ
ありました!幼稚園のA先生の発案。ドキドキわくわくの橋渡りでしたよ~。

綱引きのようでいて、ちょっとしてシーソー遊び。

こちらは、本格的な!綱引き。
どちらも、わくわく。

ちょっと離れた絵本コーナーでは静かな時間も流れます。
大きなオリジナル版のババール・・・ぱお~んだね・・・
グランドバージョンが置かれているしののめ幼稚園。昨年末に出たばかりの必見の絵本。

小さなお母さん!?

と思いましたが・・・母は別にいるようで。今みんなで、母の帰りを待っているところです。

お母さん!帰ってきてくれました。
待ってたよ~。

おやつの時間。新しく訪ねて下さった方もいらしたので、みんなで自己紹介。

折り紙大好きNちゃん、今日たずねてくれたMねえさんと折り紙談義で
盛り上がっています!

そして、今日もにぎやかなボードゲーム。

ご近所の学童保育”ちゃらんけ”のこどもたちも、よく訪ねてくれるようになって、
嬉しい限りです。今日はお兄さんたちが参戦です。

今日は、この写真でお別れしますね。
折り紙大好きNちゃんの作品。
水曜日のブログを見ていて下さった方は、あ!と思ってくれたかも。
Nちゃん独自のアレンジが加わり、このオリジナルな作品に。
こんな有形、無形の作品との出会いがたくさんつまっているねっこぼっこ・・・
今日も沢山の出会いに感謝です。
また次の金曜日、沢山の出会いがありますように・・・。
お待ちしていますね。
(ちよP)
スポンサーサイト
| ホーム |