2017年10月20日 (金) | 編集 |
<10月14日焼き焼き会&パパひろば>
日替わりで変わる天気予報に不安を感じながら迎えた土曜日。。。
なんと秋晴れの、風もない焼き焼きにもってこいの日となりました。
毎年、この準備にはたくさんのボランティアさんが手伝ってくれます。
中学生から大学生、若者たち、シニアの方たち、たくさんの人の手が支えてくれています。
炉やいすなどのセッティングや火おこしをしてくれている男衆。


まったりと男同士の会話をしながら。。。

台所では販売物などを作ってくれている10代から60代の女子ーズ。

環境整備を頑張ってくれている中学生。

そして11時半から焼き焼き会が始まりました。
まず受付ね(笑)とSくん。

6つ作った炉に各々持ち込んだ食材を並べて。。。

時間の経過とともにどの炉も満員な感じになり。。。

こちらはテーブルをセッティングして。。。

おねえちゃんが焼いてくれたマシュマロをほおばるSくん。

今年の販売はこれ!

ホットドッグは昨年から焼く係専門のNくんにお任せ!
黙々と丁寧な仕事ぶりにみんなから絶大な信頼を集めています。

ゆでじゃがにとろりかけるチーズフォンデュ、発案者が自ら配膳。

毎年忙しい中駆けつけてくれるOさんの今年のメニューはお汁粉と手作りかきもち。

こまねずみのように忙しく走り回っていたちよPもホットドッグでひと息~。

先のブログでもあったとおり、今年はパパの参加も多く、この10年間で一番じゃないかな。
嬉しいなぁ。だって子育てサロンにパパにも来てもらうことが理想だったから。
たくさんのパパたちとご挨拶が出来て、ほんとに嬉しい!

お天気に恵まれ、たくさんの方が参加してくださり笑顔で終われたこと、心より感謝申し上げます。
また、オロナミンCの写真撮影にもご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
また日々のひろばで楽しく過ごしましょうね。
最後にレレレのおじさんと揶揄されたかげっちの写真でお別れしましょう( ´∀` )

(けろ)
日替わりで変わる天気予報に不安を感じながら迎えた土曜日。。。
なんと秋晴れの、風もない焼き焼きにもってこいの日となりました。
毎年、この準備にはたくさんのボランティアさんが手伝ってくれます。
中学生から大学生、若者たち、シニアの方たち、たくさんの人の手が支えてくれています。
炉やいすなどのセッティングや火おこしをしてくれている男衆。


まったりと男同士の会話をしながら。。。

台所では販売物などを作ってくれている10代から60代の女子ーズ。

環境整備を頑張ってくれている中学生。

そして11時半から焼き焼き会が始まりました。
まず受付ね(笑)とSくん。

6つ作った炉に各々持ち込んだ食材を並べて。。。

時間の経過とともにどの炉も満員な感じになり。。。

こちらはテーブルをセッティングして。。。

おねえちゃんが焼いてくれたマシュマロをほおばるSくん。

今年の販売はこれ!

ホットドッグは昨年から焼く係専門のNくんにお任せ!
黙々と丁寧な仕事ぶりにみんなから絶大な信頼を集めています。

ゆでじゃがにとろりかけるチーズフォンデュ、発案者が自ら配膳。

毎年忙しい中駆けつけてくれるOさんの今年のメニューはお汁粉と手作りかきもち。

こまねずみのように忙しく走り回っていたちよPもホットドッグでひと息~。

先のブログでもあったとおり、今年はパパの参加も多く、この10年間で一番じゃないかな。
嬉しいなぁ。だって子育てサロンにパパにも来てもらうことが理想だったから。
たくさんのパパたちとご挨拶が出来て、ほんとに嬉しい!

お天気に恵まれ、たくさんの方が参加してくださり笑顔で終われたこと、心より感謝申し上げます。
また、オロナミンCの写真撮影にもご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
また日々のひろばで楽しく過ごしましょうね。
最後にレレレのおじさんと揶揄されたかげっちの写真でお別れしましょう( ´∀` )

(けろ)
スポンサーサイト
| ホーム |