2018年06月27日 (水) | 編集 |
<6月18日 赤ちゃんひろば>
お買い物をして、荷物を持ちたがるKちゃん。
到着しても手から離さず。。。(笑)

おにぎりをみんなに見せて歩き。。。とりあげようとしたら逃げ。。。

すでにおにぎりはボロボロ(笑)

以上、1歳児あるある劇場でした。
*おにぎりは責任を持って本人が食べましたwww
おしゃべりしながら、真剣に読み込んでます。何かのチェック作業でしょうか?

ドアノブに手が届くようになると、何回でも開けたがる1歳児。これもあるあるだね。
「あら~鍵かかってるわ」とこっそり足で押さえてるいけずな私(笑)
そしてすぐあきらめる素直な1歳児。

おもちゃの所有を巡って追いかける逃げる。
そのうちなんで走っているかわからなくなって楽しく追いかけっこに移行します。


来てすぐはルンバ状態(充電中)なHくんです。

写真では少々わかりづらいのですが。。。
IちゃんとKちゃんがおもちゃを巡ってもめています。
そこへ別のIちゃんが「ほらこっちにこんなおもちゃもあるよ」とばかりに見せ、その場を取りなそうとしているのです。
どこかで見ていたんだね。
うっかりすると三つ巴?と見れますが、各々いろんな考えや思いが1~2歳でもあるんです。
お母さんたちもこの前自我の事を学んだので、むげに止めず見守ってくれました。
そう、いじわるじゃなく自己主張のぶつかり合いなんだと学んだよね。
悔しかったねと慰め、欲しかったねと認め、相手の気持ちを代弁して、あとで貸してねと「できること」を示唆する。
ここで何十回も経験していこう。


Sくん、難しい顔で吟味?

IちゃんはOくんが大好き。Oくんも嬉しい。
ほっこりなツーショットです。

でもこの後Iちゃんは女子の遊びに行ってしまい、Oちゃんは振られてΣ(゚д゚lll)ガーン(笑)そんなこともあるさ。
泣いたり、笑いあったり、取り合いしたり、譲れたり。。。
どれも大事な経験。できるだけ我慢させず、主張できる場でありたいと思っています。

(けろ)
お買い物をして、荷物を持ちたがるKちゃん。
到着しても手から離さず。。。(笑)

おにぎりをみんなに見せて歩き。。。とりあげようとしたら逃げ。。。

すでにおにぎりはボロボロ(笑)

以上、1歳児あるある劇場でした。
*おにぎりは責任を持って本人が食べましたwww
おしゃべりしながら、真剣に読み込んでます。何かのチェック作業でしょうか?

ドアノブに手が届くようになると、何回でも開けたがる1歳児。これもあるあるだね。
「あら~鍵かかってるわ」とこっそり足で押さえてるいけずな私(笑)
そしてすぐあきらめる素直な1歳児。

おもちゃの所有を巡って追いかける逃げる。
そのうちなんで走っているかわからなくなって楽しく追いかけっこに移行します。


来てすぐはルンバ状態(充電中)なHくんです。

写真では少々わかりづらいのですが。。。
IちゃんとKちゃんがおもちゃを巡ってもめています。
そこへ別のIちゃんが「ほらこっちにこんなおもちゃもあるよ」とばかりに見せ、その場を取りなそうとしているのです。
どこかで見ていたんだね。
うっかりすると三つ巴?と見れますが、各々いろんな考えや思いが1~2歳でもあるんです。
お母さんたちもこの前自我の事を学んだので、むげに止めず見守ってくれました。
そう、いじわるじゃなく自己主張のぶつかり合いなんだと学んだよね。
悔しかったねと慰め、欲しかったねと認め、相手の気持ちを代弁して、あとで貸してねと「できること」を示唆する。
ここで何十回も経験していこう。


Sくん、難しい顔で吟味?

IちゃんはOくんが大好き。Oくんも嬉しい。
ほっこりなツーショットです。

でもこの後Iちゃんは女子の遊びに行ってしまい、Oちゃんは振られてΣ(゚д゚lll)ガーン(笑)そんなこともあるさ。
泣いたり、笑いあったり、取り合いしたり、譲れたり。。。
どれも大事な経験。できるだけ我慢させず、主張できる場でありたいと思っています。

(けろ)
スポンサーサイト
| ホーム |