2018年08月11日 (土) | 編集 |

この前の金曜日も大流行だった風船です!
あ~これか。と懐かしく思われる人もいるかな・・・とアップでご紹介。
こうやって

膨らまします。
感触も・・・

むにゅむにゅ。
今日の金曜日は、連休お休み前とあって静かでした・・・
それでも、旭川大学の学生さんが、ボランティア実習に来てくださって

お昼を囲んで自己紹介の和やかな時間。
訪ねてくれた小学生の作品。きょうりゅうたち、さすがクオリティーが高い!


これもちびだけど、

いかすね。

これは、母の作品。
夏らしいね・・・

ず~と昔もこんなひもであんでたわ~とは、山ちゃん。
時代はめぐります。

少なめでも、外ではお茶屋さんが・・・

抹茶には、やはり甘いものが。おはぎだそうですよ。
さてさて、本格的な金曜日のおやつはというと・・・

Hさんからいつものようにお芋の差し入れがあったので、

久し振りの粉ふき芋。山ちゃんの絶妙な塩加減、美味しかった!

蒸し暑い日だったので、カルピスなど囲んでゆっくり母たちもおしゃべりの時間。

夕方までいてくれたので、この蒸し暑さもあり、ちょっとお疲れ気味の子もちらほら。

中には、のんびり会話も楽しんで・・・遊べた子もいましたね~。
ホールもたっぷり広く、バランスボールを使ったダイナミックな遊びも展開していたのですが・・・
動きが激しすぎてブレブレでした(T_T)
残念。

最後は・・・「えらい えらい!」という絵本でさようなら。

みんな、色々なえらいを探しているそうな。
みんなこうして、生きていてくれることが、なによりもえらいえらい・・・
今日から長いお休みに入っているご家族もいることでしょう。
ゆっくり休養できるといいですね。
猛暑の疲れもとれますように。
お休み明けのねっこぼっこのいえは、17日(金)からです。
どうぞまた、足を運んでくださいね。
(ちよP)
スポンサーサイト