2018年09月15日 (土) | 編集 |
<9月10日 赤ちゃんひろば>
あの地震が起きてからの初めてのひろば。
みんな、子どもと生活を守るために必死だった日々を分かち合い、互いの無事を喜びました。
本当にみんな頑張りました。
闇と静寂のなかで、必死だったママとパパたち。
物的被害は少なくとも心は被害を受けています。
それはゆっくり表れてくるそうです。
このぐらいのことで…なんて思わずにどうか我慢せず、自身を労わってあげてください。
そして、寂しかったり、辛かったりしたらねっこに来てくださいね。
子どもを抱えているからこそ見えた不便さをのちに活かそうと
それぞれやっててよかったこと、やっておけばよかったことを書き出して壁に貼りました。
今後の備えの参考にしてくださいね。
さぁ、子どもたちは今日も元気!
お友達との再会を喜ぶこともできるように。
「Kちゃ~ん!」と駆け寄るKちゃん。

そしてKちゃんのかぶっているどんぐりベレー帽もねっこ特製ですのよん。
いかがでしょうか。

今日は札幌市保健センターから歯科衛生士さんが来てくれて8020セミナー(歯と口の健康セミナー)が開かれました。

まずはむし歯活動性試験のために唾液採取。

それをこのパッチにつけてママの腕に貼ります。体温で反応を出させるのだそうです。

その間にむし歯になる仕組みなどのお話。
子どもには退屈な時間。。。だから脱走する笑顔のSくん。

あ、見つかっちゃった?この笑顔で許して(いっそうニッコリ)

反応が出たようなのでチェック。ドキドキ💛

ママたちも真剣に勉強してます。

つぎは歯磨き指導です。歯の模型とおおきな歯ブラシ登場!

歯科衛生士さんのデモンストレーションに身を任せてくれたKちゃんに称賛の声(笑)

ケガしないようにする押さえ方も伝授。

で、実践です。




泣く子だってそりゃあ居ます。これを毎日頑張っているママたちはすごい!
歯はとっても大事!
いい勉強ができました。
手をつなぐ嬉しさ。。。。

小さな美容師さん誕生💛思いきりが良さそうです(笑)

網のところを登れるようになったよ!のいいお顔。

そして、子どもに呼ばれ登ったはいいけれど頭をぶつけてトホホなママ。。。

まだまだ余震もあり、落ち着かない生活が続いています。
どうぞご自身を癒してください。
癒し方は人それぞれ。
もしもねっこを思い浮かべてくれたときにはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
このたびの地震に際し、参加者さんたちや日頃からご支援くださっている方々、道外の方たち(遠くは長崎からも)から心配と励ましのお言葉をたくさんいただきました。その声にどんなに励まされたことか…。
心よりお礼申し上げます。
ねっこは古い建物ながらほとんど被害なく、すぐに開くことが出来ました。
しかし、いまだに余震に震え、避難生活を余儀なくされている方々や不安でいっぱいの方もおられます。
早く、安心して生活できる場と時間が戻りますよう心から願っております。
(けろ)
あの地震が起きてからの初めてのひろば。
みんな、子どもと生活を守るために必死だった日々を分かち合い、互いの無事を喜びました。
本当にみんな頑張りました。
闇と静寂のなかで、必死だったママとパパたち。
物的被害は少なくとも心は被害を受けています。
それはゆっくり表れてくるそうです。
このぐらいのことで…なんて思わずにどうか我慢せず、自身を労わってあげてください。
そして、寂しかったり、辛かったりしたらねっこに来てくださいね。
子どもを抱えているからこそ見えた不便さをのちに活かそうと
それぞれやっててよかったこと、やっておけばよかったことを書き出して壁に貼りました。
今後の備えの参考にしてくださいね。
さぁ、子どもたちは今日も元気!
お友達との再会を喜ぶこともできるように。
「Kちゃ~ん!」と駆け寄るKちゃん。

そしてKちゃんのかぶっているどんぐりベレー帽もねっこ特製ですのよん。
いかがでしょうか。

今日は札幌市保健センターから歯科衛生士さんが来てくれて8020セミナー(歯と口の健康セミナー)が開かれました。

まずはむし歯活動性試験のために唾液採取。

それをこのパッチにつけてママの腕に貼ります。体温で反応を出させるのだそうです。

その間にむし歯になる仕組みなどのお話。
子どもには退屈な時間。。。だから脱走する笑顔のSくん。

あ、見つかっちゃった?この笑顔で許して(いっそうニッコリ)

反応が出たようなのでチェック。ドキドキ💛

ママたちも真剣に勉強してます。

つぎは歯磨き指導です。歯の模型とおおきな歯ブラシ登場!

歯科衛生士さんのデモンストレーションに身を任せてくれたKちゃんに称賛の声(笑)

ケガしないようにする押さえ方も伝授。

で、実践です。




泣く子だってそりゃあ居ます。これを毎日頑張っているママたちはすごい!
歯はとっても大事!
いい勉強ができました。
手をつなぐ嬉しさ。。。。

小さな美容師さん誕生💛思いきりが良さそうです(笑)

網のところを登れるようになったよ!のいいお顔。

そして、子どもに呼ばれ登ったはいいけれど頭をぶつけてトホホなママ。。。

まだまだ余震もあり、落ち着かない生活が続いています。
どうぞご自身を癒してください。
癒し方は人それぞれ。
もしもねっこを思い浮かべてくれたときにはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
このたびの地震に際し、参加者さんたちや日頃からご支援くださっている方々、道外の方たち(遠くは長崎からも)から心配と励ましのお言葉をたくさんいただきました。その声にどんなに励まされたことか…。
心よりお礼申し上げます。
ねっこは古い建物ながらほとんど被害なく、すぐに開くことが出来ました。
しかし、いまだに余震に震え、避難生活を余儀なくされている方々や不安でいっぱいの方もおられます。
早く、安心して生活できる場と時間が戻りますよう心から願っております。
(けろ)
スポンサーサイト
| ホーム |