2019年11月15日 (金) | 編集 |
今日は寒い金曜日になりました。
暴風雪警報も出ているので、ひろばに足を運べない方も出てくるのでは!?
今もしんしんと雪が降っています・・・みなさん、元気に過ごせていますか?
というわけで、急いで2週間分の金曜日アップしますね。
出てこられない方は、このブログを見てあったまってください🙇
実は先週、8日に、札幌幌南ロータリークラブの方が訪ねて下さいました。
会長の松根さん、そして幹事の佐野さん、お二方です。
ねっこぼっこ頑張ってくださいね、とずっと念願だった新しいパソコンを寄贈してくださいました。
日常の様子も足を運んで見て下さいました。


この日は最初少し人が少なかったので、寂しい感じでしたが、
少しお話を聞いていただき、様子をお伝え出来ました。わざわざ訪ねて下さり本当にありがとうございました。
沢山の方々のこうした思いの中で、育ってきたねっこぼっこのいえです。
実は来年4月以降、この場所をお引越ししなければならず、月寒中学校区内で活動の
出来る場所を探しています!

というわけで、11月1日から、早速そんな話題で持ちきりでした。
みなさん、情報をぜひお寄せ下さいね。お待ちしています。

さて、11月の最初の金曜日は、新しい子が登場しましたよ。
ねこじいが真っ白な子を連れて来てくれました。
みんな、遊んであげてね。

幼稚園がお休みだったから~と久々に訪ねてくれたRちゃん。
最近来てくれているボラのYちゃんとすっかり仲良しに。久々でもいつも通り・・・。
ボラさんの力に助けられています。

今日はホテルに泊まられたお客様も。

テーブルでランチの最中です。

おやつボラの山ちゃん。お母さん方の欠かせないパートナーです。
こんな背中のツーショットは見慣れた風景に。

多彩な趣味をお持ちなので、今日は編み物談義。

今日のおやつはかぼちゃをほしてくださttものを揚げて下さったので、ちょっとレシピをご紹介。


そ~とそ~と。
眠りについたYちゃんをみんなでやさしく、ベッドへ。

私も一緒にお手伝い。
寝かしつけも、誰かの手があるだけで、ほ~と出来る瞬間。


中学生ボラさんもいてくれるので、今日もボードゲーム楽しめましたよ。
幼稚園がつぎの日行事があったので、ホールが使えなかった一日。
夕方には…

こんなに賑わいました。
狭いながらも楽しい我が家・・・
今日の、ねっこギャラリー。

初、クレヨン画。力強いぐるぐるに一同感動!
そしてこれは、秋らしい作品。

わかりますか。折り紙で折った栗なんです。

で、極めつけ。嬉しいお届け物でした。これでほっこりです(^^♪
さて、先週8日は・・ゆ~くり始まりました。


お食事の時間も、ゆっくりの時はこんな感じです。

金曜日はなじみのないぼくに・・・
しっかりロックオンしてくれたのが、やっぱりボラのYさんでしたよ。

で、先週もだったのですが・・・
小学生ボラKくんの知られざる働きぶりをご紹介。

近隣の歩道を実は歩きやすくお掃除してくれていました。

「ほんとは、土に落ちて栄養になれるといいのにね、はっぱくんも行く場所がないんだね」
と会話をしながら・・・黙々と。

今年最後になるかもしれない、土と触れて遊ぶ時間・・・

寒さに負けじ、と戯れていました。

もくもくもく。でも子どもたちの心は和みます。
この日は、暗くなっても、ボラのKさんを引っ張り出して、
外で鬼ごっこに興じていた子どもたちでした。

さて、実りの秋です。今日のおやつは、りんごとかぼちゃだんごです。

りんごは・・・こんな風にしてつくりましたよ。

季節の物には、栄養がたっぷり。

おいしい、かぼちゃだんごは小学生以来かも!と言ってほおばってくれたお母さんたちも。
片栗粉をふんだんに使うのが、もちもち感の秘訣です。

ふ~おやつに間に合ったぞ!

あともう、これだけです!!!
ボードゲームもかなり小さい子どもたちが、ルールを教えてくれるまでに。

今日も本当の兄弟たちも、

ねっこで誕生した3姉妹も

兄弟姉妹としての時間を過ごします。

今日は少し早めにお片付けを。なぜって・・・

今日は、かぼちゃはおやつばかりではなく、

みんなが帰る足を
優しい光で包んでもくれたのです。
スタッフYさん、こつこつとくりぬいて完成させてくれました。
暖かい光届きましたか?

ねっこぼっこの光は、決して明るい大きな光ではないですが、
小さくても確かであたたかな光を届けたいと願ってきました。
これから、暗い時間が長くなる冬に突入しますが、ねっこぼっこのそんな光を
頼ってくれたらうれしいです。
温まりたいとき、じっと光を見出したいとき、ぜひぜひ訪ねて下さいね。
(ちよP)
暴風雪警報も出ているので、ひろばに足を運べない方も出てくるのでは!?
今もしんしんと雪が降っています・・・みなさん、元気に過ごせていますか?
というわけで、急いで2週間分の金曜日アップしますね。
出てこられない方は、このブログを見てあったまってください🙇
実は先週、8日に、札幌幌南ロータリークラブの方が訪ねて下さいました。
会長の松根さん、そして幹事の佐野さん、お二方です。
ねっこぼっこ頑張ってくださいね、とずっと念願だった新しいパソコンを寄贈してくださいました。
日常の様子も足を運んで見て下さいました。


この日は最初少し人が少なかったので、寂しい感じでしたが、
少しお話を聞いていただき、様子をお伝え出来ました。わざわざ訪ねて下さり本当にありがとうございました。
沢山の方々のこうした思いの中で、育ってきたねっこぼっこのいえです。
実は来年4月以降、この場所をお引越ししなければならず、月寒中学校区内で活動の
出来る場所を探しています!

というわけで、11月1日から、早速そんな話題で持ちきりでした。
みなさん、情報をぜひお寄せ下さいね。お待ちしています。

さて、11月の最初の金曜日は、新しい子が登場しましたよ。
ねこじいが真っ白な子を連れて来てくれました。
みんな、遊んであげてね。

幼稚園がお休みだったから~と久々に訪ねてくれたRちゃん。
最近来てくれているボラのYちゃんとすっかり仲良しに。久々でもいつも通り・・・。
ボラさんの力に助けられています。

今日はホテルに泊まられたお客様も。

テーブルでランチの最中です。

おやつボラの山ちゃん。お母さん方の欠かせないパートナーです。
こんな背中のツーショットは見慣れた風景に。

多彩な趣味をお持ちなので、今日は編み物談義。

今日のおやつはかぼちゃをほしてくださttものを揚げて下さったので、ちょっとレシピをご紹介。


そ~とそ~と。
眠りについたYちゃんをみんなでやさしく、ベッドへ。

私も一緒にお手伝い。
寝かしつけも、誰かの手があるだけで、ほ~と出来る瞬間。


中学生ボラさんもいてくれるので、今日もボードゲーム楽しめましたよ。
幼稚園がつぎの日行事があったので、ホールが使えなかった一日。
夕方には…

こんなに賑わいました。
狭いながらも楽しい我が家・・・
今日の、ねっこギャラリー。

初、クレヨン画。力強いぐるぐるに一同感動!
そしてこれは、秋らしい作品。

わかりますか。折り紙で折った栗なんです。

で、極めつけ。嬉しいお届け物でした。これでほっこりです(^^♪
さて、先週8日は・・ゆ~くり始まりました。


お食事の時間も、ゆっくりの時はこんな感じです。

金曜日はなじみのないぼくに・・・
しっかりロックオンしてくれたのが、やっぱりボラのYさんでしたよ。

で、先週もだったのですが・・・
小学生ボラKくんの知られざる働きぶりをご紹介。

近隣の歩道を実は歩きやすくお掃除してくれていました。

「ほんとは、土に落ちて栄養になれるといいのにね、はっぱくんも行く場所がないんだね」
と会話をしながら・・・黙々と。

今年最後になるかもしれない、土と触れて遊ぶ時間・・・

寒さに負けじ、と戯れていました。

もくもくもく。でも子どもたちの心は和みます。
この日は、暗くなっても、ボラのKさんを引っ張り出して、
外で鬼ごっこに興じていた子どもたちでした。

さて、実りの秋です。今日のおやつは、りんごとかぼちゃだんごです。

りんごは・・・こんな風にしてつくりましたよ。

季節の物には、栄養がたっぷり。

おいしい、かぼちゃだんごは小学生以来かも!と言ってほおばってくれたお母さんたちも。
片栗粉をふんだんに使うのが、もちもち感の秘訣です。

ふ~おやつに間に合ったぞ!

あともう、これだけです!!!
ボードゲームもかなり小さい子どもたちが、ルールを教えてくれるまでに。

今日も本当の兄弟たちも、

ねっこで誕生した3姉妹も

兄弟姉妹としての時間を過ごします。

今日は少し早めにお片付けを。なぜって・・・

今日は、かぼちゃはおやつばかりではなく、

みんなが帰る足を
優しい光で包んでもくれたのです。
スタッフYさん、こつこつとくりぬいて完成させてくれました。
暖かい光届きましたか?

ねっこぼっこの光は、決して明るい大きな光ではないですが、
小さくても確かであたたかな光を届けたいと願ってきました。
これから、暗い時間が長くなる冬に突入しますが、ねっこぼっこのそんな光を
頼ってくれたらうれしいです。
温まりたいとき、じっと光を見出したいとき、ぜひぜひ訪ねて下さいね。
(ちよP)
スポンサーサイト
| ホーム |