2020年07月18日 (土) | 編集 |
<7月13日 あかちゃんひろば>
少しずつこの場に慣れていく様子を見せてくれるSくん。こばとしっかり目線があってるね。


一度やった楽しいことは忘れない!
今日もジャンプ大会。日に日に度胸もつき、跳ぶ跳ぶ!


そしてジャンプの後のごろ~ん。

あんまり楽しそうだったので、隣の部屋のSくんもジャンプこそはしないけど仲間入り。
一緒の空間に居たくなったようです。

そして読書タイム。。。
おんなじことをしていたい、他者を意識している証しです。

二部は同じくらいの月齢ちゃんが初顔合わせ。
Yちゃんは高這いをご披露。


二回目のTくんも緊張の無表情からこんな笑顔になってきました。


0歳ちゃんは体つきやら出来ることやら個人差がいっぱいあります。
ここでたくさんの仲間を見て、その個人差を認めてあげられたらいいですね。
「まだ出来ない」のはまだその子にとっての時期(タイミング)ではないから。
出来たことを一つ一つ喜んでいるうちにいつの間にかいろんなことをクリアしていることでしょう。
そうやって育ってきた先輩たち?の笑顔です。


ママやパパたち、スタッフやボランティア、参加者みんなで、ひとりひとりの成長を見守る場として大いにねっこを活用してくださいね!
(けろ)
ひろば参加方法
当日予約定員制、2部制、食事タイム無しなど7月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時
*1部と2部の間に、消毒を実施しています
第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時
*1部と2部の間に、消毒を実施しています
第3金曜日 おかえりひろば *カレーの販売・夕食タイムなし
当日14時半~予約電話受付します。
①15時~17時
②18時~20時
*1部と2部の間に、消毒を実施しています
定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
*現在、1部、2部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね!
*********************************
少しずつこの場に慣れていく様子を見せてくれるSくん。こばとしっかり目線があってるね。


一度やった楽しいことは忘れない!
今日もジャンプ大会。日に日に度胸もつき、跳ぶ跳ぶ!


そしてジャンプの後のごろ~ん。

あんまり楽しそうだったので、隣の部屋のSくんもジャンプこそはしないけど仲間入り。
一緒の空間に居たくなったようです。

そして読書タイム。。。
おんなじことをしていたい、他者を意識している証しです。

二部は同じくらいの月齢ちゃんが初顔合わせ。
Yちゃんは高這いをご披露。


二回目のTくんも緊張の無表情からこんな笑顔になってきました。


0歳ちゃんは体つきやら出来ることやら個人差がいっぱいあります。
ここでたくさんの仲間を見て、その個人差を認めてあげられたらいいですね。
「まだ出来ない」のはまだその子にとっての時期(タイミング)ではないから。
出来たことを一つ一つ喜んでいるうちにいつの間にかいろんなことをクリアしていることでしょう。
そうやって育ってきた先輩たち?の笑顔です。


ママやパパたち、スタッフやボランティア、参加者みんなで、ひとりひとりの成長を見守る場として大いにねっこを活用してくださいね!
(けろ)
ひろば参加方法
当日予約定員制、2部制、食事タイム無しなど7月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時
*1部と2部の間に、消毒を実施しています
第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時
*1部と2部の間に、消毒を実施しています
第3金曜日 おかえりひろば *カレーの販売・夕食タイムなし
当日14時半~予約電話受付します。
①15時~17時
②18時~20時
*1部と2部の間に、消毒を実施しています
定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
*現在、1部、2部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね!
*********************************
スポンサーサイト
| ホーム |