2016年06月27日 (月) | 編集 |

あ、Kっちだ~と、こんにちは~の声で一目散にお膝に上がったYちゃん。
実は、迎えていただいてなんぼ・・・は、スタッフやボラさん!?
と、嬉しいお出迎えで始まった金曜日です。

これは…味噌スープ!お母さんから託されたとのこと。お湯を注げば出来上がりの絶品。
美味しい香り、いっぺんにただよいました。

Kくんが、こんな嬉しそうな顔で見つめているのは・・・

お話にきて下さった亀川さん。今日は子どもたちがホントによく楽しんでくれて・・・

ごろーん・・・という言葉が出てくると・・・はいな、ごろ~ん!

みんなでごろ~ん!
こども向けのお話は、というわけで、今日は2回繰り返して下さいました。

今日は社協からTさんがたずねて下さり、亀川さんのお話も聞いて、今はゆっくりティータイム。

若者Yちゃんと、ママさんたち。そうだ、アドレス交換しよ~の図。

今日一番、みんなで悩み苦しんだのは・・・この場面。
離乳食に入ると、どうしても硬くなりがちな便…出したくてもなかなか出せない・・・
苦しいよ~痛いよ~と小さい子たちの頑張りに、
お母さんたちもどうしたらいい~?そこにシニアのYさんも関わって下さり、
結論は出なかったものの、色々情報交換の時を過ごしました・・・
そうそう、うちではこう乗り切ったよ~というお話あったら、ぜひざひ聞かせて下さいね!

すっかり、定番の風景になった、テーブルクロスをひいてのおやつタイム。
”食べる”を大事に演出することもスタッフSさんから教わって・・・とっても素敵な時間に。

お天気が良い中、今日も手作りタイムが展開中。
毛糸でね・・・こんな風にできちゃうんだよ~

はい、第2弾、しののめ幼稚園のバザー手作り品のご紹介。
あおむしくんになりそうな~
あらいぐまさんになりそうな~
完成品を見たい方は・・・そうだ!幼稚園のバザーに行こう!
ねっこぼっこからも出店予定です。
外も暖かい日差しが出ていたので・・・

つられちゃいますよね~外へ・・・

風がたしょうあったとしても、やっぱりブランコはびゅんびゅん。
近くでみていてくれるから、なおさら思いっきりが良くなります。
最近は、幼稚園の預かり組さんも、ねっこぼっこで、一緒に・・・の時間が多くなり、
嬉しいひろばです。

背中がほっこりあたたかいと、会話もゆったりほっこり。

懸命に・・・ん~お水すくえない・・・と格闘中。

それぞれに・・・
学校に出かける人あり、お食事する人あり、洋服選びに余念なしの人あり。
ふつ~のおうちの風景みたい・・・

で、選んだとっておきの衣装で・・・
ミニお立ち台作ってみました。

お茶、そろそろ片づけるね~の声で、最後の一杯。今日も、よく遊んだな~
その顔がばっちり。

高いところからでも見えるかな~と今日も絵本でお別れです。

絵本が終わったあとで、もう一回読んでくれそうないきおいだったので。
MCになっていただきました・・・
「それでは、みなさん、また来週お会いしましょ~」
ゆっくり、今日も其々の時間を大事に楽しんで過ごした金曜日。
寒い日が続いていますが・・・短い夏を十分楽しめるよう、
体調崩さず過ごしてくださいね。
(ちよP)
スポンサーサイト
| ホーム |