2019年04月17日 (水) | 編集 |

昨年度3月金曜日、まとめてアップになります。
ちょっと懐かしんでください&m(__)m
こんな風にスタッフ同然の動きをしているSくんは、更に…

スタッフ同然のお働き・・・感謝です。

子どものお昼ね時間は、最高のおしゃべりタイム。今日もそんな時間がプレゼントされました。

自然におひざにしっくり・・・Tさん、今日もありがとうございます。
今日は懐かしい顔ぶれも。思い切り、懐かしいそうに広いホールで身体を動かして帰りました。


身体の嬉しそうな声が聞こえてきそうです。
3月15日・・・中学校、幼稚園、小学校と卒園・卒業WEEKの金曜でした。
さすがに少なかった金曜日・・・

そんな中、駆けつけてくれた小学生は、もう自分たちで。

ホールでも後片付けの後の集合?写真!
さて今日は、春休みに入っている子も出てきた22日㈮です。
今日はなかなかの大賑わいだったホールの様子を!

人気者ボラKさんを独り占めできる至福の時間。

ホールでは、遊具もたくさん使わせてもらい、

大満足。
後半は

縄跳びで・・・

み~んなで・・・

この躍動感、この表情・・・!

ねっこの部屋でもじっくりゲームを満喫。今日は若者ボラさんにたくさん助けられました。

帰る時も、こんな楽しい仕掛けを考えてくれるのが、スタッフYさん。
帰る時まで楽しい時間。
いよいよ3月ラストの金曜日。
この日はとっても寒かった・・・

こんな中も、

バギーを押して皆さん駆けつけてくれました。
そう、今日は大学生スタッフだったRさん、最後のシフトの日。

いつものように、賑やかな一日が始まりました。
寒いせいか・・・

なんだか、

なんだか

なんだかみんな、

抱き合っている姿がいとおしい。
中には、ちょっとヒートアップな様子もありましたが、

まあ、寒かったということで。
寒いと言っても、どこかしら春を感じるセンサーを感じる子どもたち。

お~こんなに凍って!!!いても、

外に繰り出す子たちもおりました。


最近は、今まで遊んでもらってたよね、という子たちが、

自分から見様見真似で遊びだし・・・
ここでも春を感じましたよ。

この手は、小学生ボランティア?の手。

新1年生もボランティア。

3歳児さんもボランティア。
参加者みんながなんだかんだとボランティア。これがほんとの支え合いなのかもしれないです。

Yちゃん、2018年度もおやつボラありがとうございました!
毎週毎週、愛情たっぷりのおやつで、元気をもらってきました。
2019年度も変わらずお願いいたします。
今日はスタッフRさんの大学の先生も・・・

最後ですから・・・とたずねてくれました。

小さい子たちの懐に、ほんとに自然に寄り添うように入ってくれて
過ごしてくれたRさん。スタッフと大学を同時に今日卒業です。
本当に本当にありがとう!!!

この姿、ここで出会ったどの子どもたちの心にもお母さんたちの心にもしかと
残っていますよ~。
一緒に過ごしてくれてありがとう。
ねっこを大好きでいてくれて、ありがとう。
こんな素敵な2018年度最後の金曜日でした。
なのに・・・今年度になってからでごめんね。
でも、また改めて思い出せて元気が出ました!
今年度も始まっています。あ~こんな楽しいことが待っているんあだな~と、
また変わらずねっこぼっこのいえをお尋ねくださいね💝
(ちよP)
スポンサーサイト
| ホーム |