2011年10月25日 (火) | 編集 |
<24日の赤ちゃんひろば>
今日の一番乗りはKちゃんとママ!
久しぶり~とふと見ると、わぉ
おすわりができるようになったんだね
ひろばに来はじめたころはまだ寝かされたまんまで、しばらくしたら寝返りしてて・・・。
日に日に成長している姿をみてほっこり

今日ははじめての親子さんも来てくれて、8組の参加。
時間が3時まで延びたので、「お昼寝
させてから来ました」という人も・・・。
朝からはりきって、終わりころにはふらふらになっちゃう子もいるので母さんが体力配分(笑)
予防接種
が終わってから来てくれたひともいて、いつ来ていつ帰ってもいいねっこを上手に利用してくれています
今日はお母さん同士の会話があちこちでできていて、砂場では『どこまで怒る?なにを怒る?』の話題に・・・。
親としては伝えたい。
でもどこまでわかってくれてるの?みーんな迷ってるんだなってちょっとほっとしたりして
最近は社会が【完成された子ども】を良しとする風潮になってる気がします。
でも年齢相応のだだこねやへ理屈も大事な成長の過程。
個性も様々。
それを許せる、ちょっとゆる~い社会になったらいいなぁ
「うちの子はダメな子?」「わたしの子育ては正しいの?」どのお母さんも揺れています。
大丈夫!みんなで見守っていきましょうよ

10月末にまだ砂遊び・・。
このあと男の子たちは水たまりに吸い寄せられるように突入(笑)
お母さんたちも「あ~ぁ」と苦笑いしながらも止めなかったよ
だって本当に楽しそう
満足したころ、身体が冷える前にきちんとあったかい部屋にもどりました
そして今日の1枚

おんなじことをやりたい2才児。
園庭の外に「おーい
」
決して「出してくれ~」ではありません
(笑)
( 日記 ケロ )
今日の一番乗りはKちゃんとママ!
久しぶり~とふと見ると、わぉ


ひろばに来はじめたころはまだ寝かされたまんまで、しばらくしたら寝返りしてて・・・。
日に日に成長している姿をみてほっこり


今日ははじめての親子さんも来てくれて、8組の参加。
時間が3時まで延びたので、「お昼寝

朝からはりきって、終わりころにはふらふらになっちゃう子もいるので母さんが体力配分(笑)
予防接種


今日はお母さん同士の会話があちこちでできていて、砂場では『どこまで怒る?なにを怒る?』の話題に・・・。
親としては伝えたい。
でもどこまでわかってくれてるの?みーんな迷ってるんだなってちょっとほっとしたりして

最近は社会が【完成された子ども】を良しとする風潮になってる気がします。
でも年齢相応のだだこねやへ理屈も大事な成長の過程。
個性も様々。
それを許せる、ちょっとゆる~い社会になったらいいなぁ

「うちの子はダメな子?」「わたしの子育ては正しいの?」どのお母さんも揺れています。
大丈夫!みんなで見守っていきましょうよ


10月末にまだ砂遊び・・。
このあと男の子たちは水たまりに吸い寄せられるように突入(笑)
お母さんたちも「あ~ぁ」と苦笑いしながらも止めなかったよ


満足したころ、身体が冷える前にきちんとあったかい部屋にもどりました

そして今日の1枚

おんなじことをやりたい2才児。
園庭の外に「おーい

決して「出してくれ~」ではありません

( 日記 ケロ )
スポンサーサイト
| ホーム |