2010年11月24日 (水) | 編集 |
「手話をやってみよう」の報告です
もうだいぶ経ってしまいましたが、10/19に、この指とまれ企画「手話をやってみよう」がありました。
今回は、お勉強というよりは、手話との出会いを大事にしたいな
という気持ちから始めました。
参加者は5名、お茶を飲みながらの~んびり……のつもりが、みなさんとっても意欲的で進む進む
あいさつや感情表現、自己紹介などほんとうに初歩のショホから……。
とっても盛りだくさんなのに、やれたらいいなぁと思っていた手話コーラス「翼をください」までやることができました
歌にあわせると自然に手話表現がのびやかに豊かになるので好評でした。
「歌だとおぼえやすーい」という意見も……。
この日、ちびっこ連れのお母さんが二人いましたが、託児ボラさんの助けもあり、中座することなく
逆に歌のときはこどもたちもお母さんのひざのうえでなごんでいるといったほほえましい情景でした。
じつは「この日は都合が悪くって……
」と残念がる声があり、12/3(金)の11時から同じ内容で
「手話をやってみよう」をやることにしました
この日は託児はありませんが横であそばせながら、または一緒に参加(笑)してもかまいません。
興味のある方は一度ねっこぼっこのいえまでFAXください。こちらから折り返し連絡します。
電話は常に人がいるわけではないのでつながらないことがありますのでご了承ください
性別、年令問わずどなたでも参加できます。お待ちしてまぁす
( 日記 ケロちゃん )

もうだいぶ経ってしまいましたが、10/19に、この指とまれ企画「手話をやってみよう」がありました。
今回は、お勉強というよりは、手話との出会いを大事にしたいな

参加者は5名、お茶を飲みながらの~んびり……のつもりが、みなさんとっても意欲的で進む進む

あいさつや感情表現、自己紹介などほんとうに初歩のショホから……。
とっても盛りだくさんなのに、やれたらいいなぁと思っていた手話コーラス「翼をください」までやることができました

歌にあわせると自然に手話表現がのびやかに豊かになるので好評でした。
「歌だとおぼえやすーい」という意見も……。
この日、ちびっこ連れのお母さんが二人いましたが、託児ボラさんの助けもあり、中座することなく
逆に歌のときはこどもたちもお母さんのひざのうえでなごんでいるといったほほえましい情景でした。
じつは「この日は都合が悪くって……

「手話をやってみよう」をやることにしました

この日は託児はありませんが横であそばせながら、または一緒に参加(笑)してもかまいません。
興味のある方は一度ねっこぼっこのいえまでFAXください。こちらから折り返し連絡します。
電話は常に人がいるわけではないのでつながらないことがありますのでご了承ください

性別、年令問わずどなたでも参加できます。お待ちしてまぁす

( 日記 ケロちゃん )
スポンサーサイト
| ホーム |