2020年12月21日 (月) | 編集 |
12月16日(水) みんなのひろば
今日は、「ハレバレごはん」プロジェクト⇒ *コロナ禍で大変な思いをしている人達を野菜で応援したいというヤマト福祉財団の助成えお受け実施しているプロジェクト
の、方達より、ねっこに美味しいハレバレお弁当が届きました~!!

届けてくださったのは、お弁当にふんだんに使っている野菜を作っているNPO法人手と手 みのり農園の農福師さんたち

まだ、あったか~い。どんなお弁当かな~ わくわく

ハンバーグ弁当だ~~!!!

この日に参加された方全員に、御家族分お配りしました~(*^-^*) みんな大喜び♡
夕飯から解放されて、やっほーーー!!
で、このお弁当、とんでもなく美味しくて、びっくり!!!うわーー!この弁当!すっごい美味しいーーー!!と大感動のお弁当でした♡ 美味しいお弁当ありがとございました!!
そして、もう1件、お届けものが



いつもいつもお世話になっています北海道生協連さん。 今回は、お米と飲料を寄付していただきました~~
いつも気にかけてくださる道生連のMさん! いつもありがとうございます!
からだに気をつけて良いお年をーー!
来年もどうぞよろしくお願いいたします**
( 日記 こばまゆ )
12月19日(土) は、臨時にひろばをお休みにさせていただき ご迷惑をおかけ致しました。ごめんなさい。
おトイレがつまり、そのため急遽、お休みさせて貰い対応していましたが
無事、修復し、12月21日月曜日は、通常通りひろばを開いております。
みなさん、今年ももう終わりに近づいてますね~~
どうぞ、顔を見せに遊びにきてくださいね
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦
今日は、「ハレバレごはん」プロジェクト⇒ *コロナ禍で大変な思いをしている人達を野菜で応援したいというヤマト福祉財団の助成えお受け実施しているプロジェクト
の、方達より、ねっこに美味しいハレバレお弁当が届きました~!!

届けてくださったのは、お弁当にふんだんに使っている野菜を作っているNPO法人手と手 みのり農園の農福師さんたち

まだ、あったか~い。どんなお弁当かな~ わくわく

ハンバーグ弁当だ~~!!!

この日に参加された方全員に、御家族分お配りしました~(*^-^*) みんな大喜び♡
夕飯から解放されて、やっほーーー!!
で、このお弁当、とんでもなく美味しくて、びっくり!!!うわーー!この弁当!すっごい美味しいーーー!!と大感動のお弁当でした♡ 美味しいお弁当ありがとございました!!
そして、もう1件、お届けものが



いつもいつもお世話になっています北海道生協連さん。 今回は、お米と飲料を寄付していただきました~~
いつも気にかけてくださる道生連のMさん! いつもありがとうございます!
からだに気をつけて良いお年をーー!
来年もどうぞよろしくお願いいたします**
( 日記 こばまゆ )
12月19日(土) は、臨時にひろばをお休みにさせていただき ご迷惑をおかけ致しました。ごめんなさい。
おトイレがつまり、そのため急遽、お休みさせて貰い対応していましたが
無事、修復し、12月21日月曜日は、通常通りひろばを開いております。
みなさん、今年ももう終わりに近づいてますね~~
どうぞ、顔を見せに遊びにきてくださいね
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦
2020年12月16日 (水) | 編集 |
12月15日(火) みんなのひろば

(以前、ボランティアをしてくれていた Iさんのご家族から、青森の大きなリンゴが沢山届きました~!いつもきにかけてくださりありがとうございます~)

(参加者さんにおそわけ。うわ~大きなりんご!とみなさん、喜んでいました~)

(以前の場所では常連だったMくんも、現在の場所のねっこに初参加してくれました~ 早速、ボードゲームで遊びました)

(赤ちゃんも、楽しそうな声に、なにしてるのかな~?とのぞきに来ました)

(スタッフのMさん。自分の子がちいさい頃に読んだ絵本を持ってきて読んだよ~関西弁の絵本。さすが、本場の関西弁はちがうね~)
( 日記 こばまゆ )
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦

(以前、ボランティアをしてくれていた Iさんのご家族から、青森の大きなリンゴが沢山届きました~!いつもきにかけてくださりありがとうございます~)

(参加者さんにおそわけ。うわ~大きなりんご!とみなさん、喜んでいました~)

(以前の場所では常連だったMくんも、現在の場所のねっこに初参加してくれました~ 早速、ボードゲームで遊びました)

(赤ちゃんも、楽しそうな声に、なにしてるのかな~?とのぞきに来ました)

(スタッフのMさん。自分の子がちいさい頃に読んだ絵本を持ってきて読んだよ~関西弁の絵本。さすが、本場の関西弁はちがうね~)
( 日記 こばまゆ )
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦
2020年12月09日 (水) | 編集 |
今日もねっこは元気に始まります❣️

テーブルを使って電車を🚃滑らせてまーす。

スタッフと追いかけっこ、みんなと~っても楽しそう。狭いながらも上手に遊べてます❣️

さあ、やっつけろ!みんなで戦うぞ‼️ 男の子たちは、身体動かせてごきげん❣️

今日お誕生日のYちゃん。ハッピバースディの歌で、みんなにお祝いされました。
タオルと、おり紙の手作りロウソクをフーッと吹き消して❣️おめでとう🎊
ママもここまでよくがんばったね❣️

お餅を作ってまーす。ペッタンペッタン。仲良く遊んでま~す❣️
寒い中遊びに来てくれてありがとう😊また遊びに来てね~。
by堀口
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦

テーブルを使って電車を🚃滑らせてまーす。

スタッフと追いかけっこ、みんなと~っても楽しそう。狭いながらも上手に遊べてます❣️

さあ、やっつけろ!みんなで戦うぞ‼️ 男の子たちは、身体動かせてごきげん❣️

今日お誕生日のYちゃん。ハッピバースディの歌で、みんなにお祝いされました。
タオルと、おり紙の手作りロウソクをフーッと吹き消して❣️おめでとう🎊
ママもここまでよくがんばったね❣️

お餅を作ってまーす。ペッタンペッタン。仲良く遊んでま~す❣️
寒い中遊びに来てくれてありがとう😊また遊びに来てね~。
by堀口
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦
2020年12月07日 (月) | 編集 |

今日は、いつも通りの土曜日ですが・・・
う~ん、パパたちにもぜひとも訪ねてほしいな~と、いつもウエルカムなのですが、
”パパも ウエルカム DAY” と銘打ってみました!
パパたち 「こんにちわ~」とたずねて下さり、スタッフも本当に嬉しかった一日でしたよ。
さっそく、パパにいつもの遊びをご紹介しているRくん。
「先ずね、準備がいるんだ!よいしょよいしょ!」
できたのは~~~

そうそう、これこれ。
「どう?ここをすべるんだよ~!パパも滑りたくなるでしょ~!」
この後何台も列車を滑らせ、自分も滑り、を楽しみました。
この親子は、なんだかお友だちのよう!時々生まれる前は友だちだった!?と思うそうですよ。

そして、この日訪ねて下さったもう一人のパパTさん。13歳の男の子を育て上げてきています。
「なつかしい!10年以上前だよ~抱いてもいいですか?」 としっくり。

パパ談義も始まりました。

パパもお仕事で大変な毎日。身体は大丈夫?
ちょっと曲げてみますよ~~~スタッフYさんの診断?(笑)
このあと、原因分かり、ぐ~んと前屈できたOさんです。
心も身体もの~びの~び。
午後からも4組の親子さんが訪ねて下さったこの日。
「妻からも行っておいで~と言ってもらって・・・」、と、来てくださったようです。
Rちゃん、ここでの満足ライフを笑顔でご紹介。
「あれ・・・いい音してる!!!」

Rちゃん、木の百人一首の札の音にひかれてぐいぐい。

誰かが一緒が心地いい。

Sくんも、遊びにつきあってくれましたよ。

そうそう、このあみあみボールを追いかけているうちに・・・
3つ欲しくなったNちゃん。シュッとつかんでみました!
お見事。きっとこういうあそび方というか、持ち方も楽しんでほしくて作ったんだろうね~
と大人は納得。

このボトルもここで教えてもらったんですよ~
とっても考えられた口で、情報交換にも支えられてなんぼの子育て。
大人も重宝するらしいです。
バ~とこぼれません!!! (そそっかしい私には、ぴったりかも)

今日は、なぜか」連れだっていたい二人。最後はおそろいの椅子を並べて。

絵本もいつものように読んで。また来てね~とお別れしました。
弟KくんとたずねてくれたRくん。
Kくんはスタッフに抱かれ、Rくんはパパに抱かれる一コマが。
「だっこがおんなじだね~嬉しいね~」
と一言伝えたら、なんとRくんから名言が!
「かわいいがいっしょだね!」
ほんとうに。 どの子もどのおとなも ”かわいい”がいっしょ・・・
それをねっこでこれからもかみしめていきたいです。
いつでも実は!
パパ も ウエルカム💛です。
”パパも ウエルカム”の 看板なくても”こんにちは~”とまた、たずねてくださいね。
待っています!
(ちよP)
2020年12月01日 (火) | 編集 |
<11月30日 あかちゃんひろば>
今日で11月もおしまい。。。
外も雪がちらついています。
気温が下がる中、換気のため窓も開けているので、少しでも暖まるようにまだ残っていた冷たい床にジョイントマットを出来る限り敷き詰めました。
そして!ホットカーペットが入りました!
もうね、大人はここから動きたくなくなる感じ( ´∀` )
これで換気と暖房の同時進行もなんとかなるかな。
先週いただいたお手玉も人気!
小豆の重さが心地いいです。
ママの真似をしてちびっこたちもやってるつもり?(手を上下に激しく振っています)

今日は久し振りに、おもちゃを巡っての自己主張のぶつかり合いがあり、ママを含めみんなで見守りました。
お互いに泣きながら取り返し合い、なかなか終わりません。見ているママはきっと辛かったでしょう。
でも大人の采配はちょっと遠慮してもらい、ひたすら「悔しいね」「欲しかったね」「○○くんも使いたいんだって」「△△くんが泣いてるね」と気持ちの共感と状況の言語化に徹しました。
決着がつき、手にできなかったほうは悔し泣きしながら自分で代替のおもちゃを見つけました。
そして互いにママに慰めてもらい、今日はここまでかなと思っていたら。。。
数分後隣の部屋で別な遊びが始まり、また二人が一緒になった時、ぎこちなく距離を縮め、最終的におもちゃを手にした彼が「ごめんね」と相手に伝えてきたのでした。
大人に言われて言うのではなく、自分の気持ちから自然に出てきた「ごめんね」
子どもは大人が思っているよりもいろいろ考えているようです。
良い体験が出来たね!とみんなもほっこり💛
ママたちもよく頑張ってくれました。でも「ねっこでならこういうこともできるけど、他では出来ないかも」とも。。。
そう、それが現実かもね。大人の物差しで見ると、人のものをとるのは悪だから。親がちゃんとしつけなさいと非難されるかもしれないから。子どもにとって自己主張を思いきり出して、辛いことも悲しいことも実体験することで学ぶことがこの時期何よりも大事と広く社会に伝わればいいなぁと思います。
もしもこのようなことで悩まれている方がいらっしゃったらぜひご相談くださいね。
(おしらせ)
明日12/1(火)のひろばには、学生さん2名の実習が入ります。
(けろ)
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦
今日で11月もおしまい。。。
外も雪がちらついています。
気温が下がる中、換気のため窓も開けているので、少しでも暖まるようにまだ残っていた冷たい床にジョイントマットを出来る限り敷き詰めました。
そして!ホットカーペットが入りました!
もうね、大人はここから動きたくなくなる感じ( ´∀` )
これで換気と暖房の同時進行もなんとかなるかな。
先週いただいたお手玉も人気!
小豆の重さが心地いいです。
ママの真似をしてちびっこたちもやってるつもり?(手を上下に激しく振っています)

今日は久し振りに、おもちゃを巡っての自己主張のぶつかり合いがあり、ママを含めみんなで見守りました。
お互いに泣きながら取り返し合い、なかなか終わりません。見ているママはきっと辛かったでしょう。
でも大人の采配はちょっと遠慮してもらい、ひたすら「悔しいね」「欲しかったね」「○○くんも使いたいんだって」「△△くんが泣いてるね」と気持ちの共感と状況の言語化に徹しました。
決着がつき、手にできなかったほうは悔し泣きしながら自分で代替のおもちゃを見つけました。
そして互いにママに慰めてもらい、今日はここまでかなと思っていたら。。。
数分後隣の部屋で別な遊びが始まり、また二人が一緒になった時、ぎこちなく距離を縮め、最終的におもちゃを手にした彼が「ごめんね」と相手に伝えてきたのでした。
大人に言われて言うのではなく、自分の気持ちから自然に出てきた「ごめんね」
子どもは大人が思っているよりもいろいろ考えているようです。
良い体験が出来たね!とみんなもほっこり💛
ママたちもよく頑張ってくれました。でも「ねっこでならこういうこともできるけど、他では出来ないかも」とも。。。
そう、それが現実かもね。大人の物差しで見ると、人のものをとるのは悪だから。親がちゃんとしつけなさいと非難されるかもしれないから。子どもにとって自己主張を思いきり出して、辛いことも悲しいことも実体験することで学ぶことがこの時期何よりも大事と広く社会に伝わればいいなぁと思います。
もしもこのようなことで悩まれている方がいらっしゃったらぜひご相談くださいね。
(おしらせ)
明日12/1(火)のひろばには、学生さん2名の実習が入ります。
(けろ)
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦
2020年11月28日 (土) | 編集 |
11月27日(金) みんなのひろば

今日は、無農薬のさつもいもを、Sさんからたくさんいただきました~

袋に小分けして、参加者さんにお配りしました。無農薬なんて珍しい~ さつまいもの甘煮?大学芋?なににしようかな~?

こちらは、「札幌お手玉同好会」さんから頂いたお手玉!

こちらも参加された方にお配りしました~ 「どれにしようかな~?」


小豆の音が好きみたいで、ぶつけたり、投げたりして赤ちゃんも愉しんでいました。 お手玉同好会のみなさん、ありがとうございます!
( 日記 こばまゆ )
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦

今日は、無農薬のさつもいもを、Sさんからたくさんいただきました~

袋に小分けして、参加者さんにお配りしました。無農薬なんて珍しい~ さつまいもの甘煮?大学芋?なににしようかな~?

こちらは、「札幌お手玉同好会」さんから頂いたお手玉!

こちらも参加された方にお配りしました~ 「どれにしようかな~?」


小豆の音が好きみたいで、ぶつけたり、投げたりして赤ちゃんも愉しんでいました。 お手玉同好会のみなさん、ありがとうございます!
( 日記 こばまゆ )
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど12月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
NEW 第3金曜日 おかえりひろば
*食事タイムなし
当日、14時半~予約電話受け付けます。
①15時~17時
②18時~20時 *一部と2部の間に消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦
2020年11月28日 (土) | 編集 |
2020年11月26日 (木) | 編集 |
2020年11月25日 (水) | 編集 |
11月25日(水) みんなのひろば

ねっこ釣り堀がOPEN!

そこにジャジャーーん!大物登場!イルカに似てるけど、サメよ!悪い顔してる

どや!サメをはたして釣れるのか?

見事! 捕ったどーーー!!

スタッフのヤマダとコバの2人を相手に戦うSくん

強くなりました!

お手玉同好会の方から、沢山のお手玉をプレゼントして頂きました**
ねっこは、道新のコラム「みんなではぐくむ」を読んでらっしゃり活動を知ったとのこと。
素敵な場所だと思っていましたとのこと。ありがたや~~
参加された方にお配りしたいと思います~~! お手玉同好会のみなさま、ありがとうございます
コロナ禍が落ち着きましたら、ぜひ、お手玉の技を見せにいらしてくださいね~~
( 日記 こばまゆ )
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど11月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
*食事タイムは、ソーシャルディスタンスをとりながら、家庭ごとでの食事の形になります。
*カレー料金 乳幼児100円 、小中学生200円、高校生以上300円
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦

ねっこ釣り堀がOPEN!

そこにジャジャーーん!大物登場!イルカに似てるけど、サメよ!悪い顔してる

どや!サメをはたして釣れるのか?

見事! 捕ったどーーー!!

スタッフのヤマダとコバの2人を相手に戦うSくん

強くなりました!

お手玉同好会の方から、沢山のお手玉をプレゼントして頂きました**
ねっこは、道新のコラム「みんなではぐくむ」を読んでらっしゃり活動を知ったとのこと。
素敵な場所だと思っていましたとのこと。ありがたや~~
参加された方にお配りしたいと思います~~! お手玉同好会のみなさま、ありがとうございます
コロナ禍が落ち着きましたら、ぜひ、お手玉の技を見せにいらしてくださいね~~
( 日記 こばまゆ )
《 ひろば参加方法 》
定員制、二部制、食事タイム無しなど11月も継続しますがご協力をよろしくお願いします
<予約電話 :080-6083-6092>
月・水・土曜日 *ランチタイムなし
当日9時半~予約電話受付します。
①10時~12時
②13時~15時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
火・第1.2.4金曜日 *ランチタイムなし
当日11時半~予約電話受付します。
①12時~14時
②15時~17時*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*一部と二部の間に、消毒を実施しています
*定員は、各部10名ほどになります。
*食事タイムは、ソーシャルディスタンスをとりながら、家庭ごとでの食事の形になります。
*カレー料金 乳幼児100円 、小中学生200円、高校生以上300円
・大人の方はマスクの着用をお願いします。
・来所時、検温、消毒をお願いします
new
*予約は基本電話で受付ですが、何らかの事情で電話できない人のみショートメール可です。但しすぐに対応できない場合もありますこと、ご了承ください。
new
*一部に参加後、二部も参加希望の際は二部開始時間にお電話ください。空きがありましたら対応いたします。あいだの時間は消毒作業などがありますので残ることは出来ません。ご了承ください。
*現在、一部、二部で参加される方の人数がばらつきがある感じできてます~
ちょっと寄ろうかな?と思ったら、気軽にお電話してみてくださいね❣️
また、出来る範囲でですが、試験的に空き状況をブログで発信することもありますので見てみてください。
出来なかったらごめんね💦
2020年11月25日 (水) | 編集 |
11月の『ねっこアフター』は 11月28日(土)”わいわいアフター”です。
開催時間は15:30~17:30
予約制で行います。
ひろば同様、感染予防の観点から、予約制とし、おおむね10人前後で実施したいと思います。
【予約の方法】 以下の時間帯(ひろば開催の時間)にお電話ください。
11月25日(水) 10:00~15:00
11月27日(金) 12:00~17:00
11月28日(土) 10:00~15:00
電話番号 080-6083-6092
※電話に出たスタッフに、お名前ご連絡先をお知らせください。
(人数が多かった場合は、安全を期し、後日お断りさせていただくこともあります)
※予約後にご都合が悪くなった際にはキャンセルのご連絡を頂けると助かります。
※人数に余裕がある場合は当日参加もできますので、来所前にお電話でご確認ください。
参加の際、以下ご協力をお願いします!
1. マスクの着用
2. 来所時の検温・消毒
3.初めて参加する場合は、保護者の方に書いていただいた参加表を持ってきてください
4.飲料の提供は、現在の状況踏まえねっこではお出ししませんので、ご持参ください
また、当方には駐車場がございません。路上への一時的な駐車もできませんのでご承知おきください。
10月からは、土曜日もひろばを開催していますので、以前よりも開始時間が遅くなります。
寒さも厳しくなっています。体調のこと十分心配りしながら、
あたたかな時間を過ごしたいと思います。
今回は、ゲームをしたり、ただただおしゃべりをしたりのゆっくりまったり時間を
考えています。
よろしくお願いいたします。
ねっこアフター担当スタッフ
阿部千秋・宮永英美・太田千代
開催時間は15:30~17:30
予約制で行います。
ひろば同様、感染予防の観点から、予約制とし、おおむね10人前後で実施したいと思います。
【予約の方法】 以下の時間帯(ひろば開催の時間)にお電話ください。
11月25日(水) 10:00~15:00
11月27日(金) 12:00~17:00
11月28日(土) 10:00~15:00
電話番号 080-6083-6092
※電話に出たスタッフに、お名前ご連絡先をお知らせください。
(人数が多かった場合は、安全を期し、後日お断りさせていただくこともあります)
※予約後にご都合が悪くなった際にはキャンセルのご連絡を頂けると助かります。
※人数に余裕がある場合は当日参加もできますので、来所前にお電話でご確認ください。
参加の際、以下ご協力をお願いします!
1. マスクの着用
2. 来所時の検温・消毒
3.初めて参加する場合は、保護者の方に書いていただいた参加表を持ってきてください
4.飲料の提供は、現在の状況踏まえねっこではお出ししませんので、ご持参ください
また、当方には駐車場がございません。路上への一時的な駐車もできませんのでご承知おきください。
10月からは、土曜日もひろばを開催していますので、以前よりも開始時間が遅くなります。
寒さも厳しくなっています。体調のこと十分心配りしながら、
あたたかな時間を過ごしたいと思います。
今回は、ゲームをしたり、ただただおしゃべりをしたりのゆっくりまったり時間を
考えています。
よろしくお願いいたします。
ねっこアフター担当スタッフ
阿部千秋・宮永英美・太田千代